平成26年6月29日(日)昨日廿日市市の文化ホールさくらぴあ大ホールで盛大に行われた演奏、関係者のみなさん、卒業生のみなさんどのように聴かれましたでしょうか?私は、演奏会から自宅に戻って簡単な食事と大好きなコヒーを飲みながら会場で収録した音源超高音質(ハイレゾ)のチェックを真っ先に確認する。この会場は、どこのホールよりも同一演奏してもコンクリートの壁に比べ木材でできた壁は音の反射が最高にマッチングして率直に感想を述べるとしたらデジタル音声を思わせないほど柔らかさ、奥行き間、それに異次元的な臨場感はまさに格別といえる。このハイレゾ音源収録機器は、この会場では2回目となる。
1回目は、広島県立廿日市高等学校吹奏楽部の第48回定期演奏会で全収録を行った。YOUTUBEにアップロードしている本年度吹奏楽コンクール課題曲「勇気のとびら」フォーマット形式は違いがあるもののハイビジョン映像の音源が良いことである実証ができた。演奏後、3か月で視聴者数が軽く15,000ビュアー超えている。ハイビジョン音声は、48KHZ、24Bitである。(これも歴然としたハイレゾオーディオである)
山陽女学園中等部・高等部管弦楽部の収録は、上記の規格をはるかに上回る96KHZ、24Bitである。超高音質なのである。フォーマット形式は同じでもデジタルデーターの分解能には計り知れないほどの驚異の差となる。説明するより聴けばその管弦楽の素晴らしさ、良さ、臨場感今までに聴いたことのない世界を体感できる。
そして、ホール環境、演奏者、デジタル音声(ハイレゾ)好条件は揃うことで今までに編集したことのないダウンコンバートによる音楽CDを昨夜から丸1日かけて制作し、本日夕方最初の視聴版CDができあがる。私と一緒に応援していただいた方にはすでにお判りと思うが皆さんが簡単にCDを作られより音質が格段に相違する。なぜなら、いい音楽、いい演奏にはいい音源で記録保存してあげたい気持ちが胸のそこから湧き上がる。これこそが音楽CDの頂点ともいえるYAMAHA製のテクノロジーで制作する「AudioMaster CD」なのである。手間もかかる、コストもかかる、趣味で記録した全ての演奏会を制作しているわけでもない。
心から感謝している広島市立五日市中学校吹奏楽部(全ての記録)は特別な思いで惜しみなく喜んで制作する。機会あれば演奏会を聴いて特に感動すれば制作することもある。最近では、県立五日市高等学校、廿日市高等学校、美鈴が丘高等学校、市立古田中学校などあり、どれも素敵な演奏と感謝で制作してきた。
しかし、山陽女学園中等部・高等部管弦楽部も私にとって特別な存在となっている。第1回目から途切れることなく演奏会に足を運ぶ(開催が土曜日の時は休暇をいただいて行く)には、それなりの理由がある。メンバーの演奏は言うまでもなく上手い。それを応援支持されている保護者様が大変マナーがいいのです。開場前に並ぶ列、諸注意事項の掲示、ホール内のビデオ席など周知徹底される保護者様にはいつも頭が下がりますね。ありがとうございます。いつも気持ち良く観て聴いて元気までいただいて帰ります。このような学校も他にはない。
第4回定期演奏会を振り返って当日時間の都合で聴くことができなかった方や諸事情で会場にこられなかった方のために日ごろの感謝を込めて発表します。
♪ プログラム紹介 ♪
第1部
(1) 山陽女学園中等部・高等部 校歌
(2) 組曲「仮面舞踏会」ワルツ ギャロップ
(3) ジョン・ウィリアムズ メドレー ~ハリーポッターほか~
(4) 宝島
(5) 序曲「詩人と農夫」
著作権関係
ハチャトゥリアン(Aram Khachaturian/1903–1978)
JASRAC管理楽曲
フランツ・フォン・スッペ(Franz von Suppé, 1819年4月18日ダルマチア地方スプリト - 1895年5月21日ウィーン)は、オーストリアの作曲家。
パブリックドイメン(著作権保護消滅該当)
第2部
(6) 交響曲第5番「革命」 ニ短調 作品47
第1楽章 Moderato - Allegro non troppo
第2楽章 Allegretto
第3楽章 Largo
第4楽章 Allegro non troppo
Shostakovich, 1906年9月25日(ロシア暦9月12日) - 1975年8月9日)は、ソビエト連邦時代の作曲家。(著作権保護)
!超高音質! 山陽女学園管弦楽部 組曲 仮面舞踏会より「ワルツ」
!超高音質! 山陽女学園管弦楽部 組曲 仮面舞踏会より「ギャロップ」
!超高音質! 山陽女学園管弦楽部 宝島
!超高音質! 山陽女学園管弦楽部 序曲「詩人と農夫」