吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

広島市立五日市中学校 吹奏楽、マーチング両立快挙を成し遂げる!

2016-10-08 23:13:52 | 広島市立五日市中学校

 

         広島市立五日市中学校 

  吹奏楽、マーチング両立快挙を成し遂げる

          おめでとうございます。

 

広島市立五日市中学校吹奏楽の皆様日頃の練習お疲れ様です。

素晴しい顧問のご指導のもと立派な快挙を成し遂げることができ私も

心からうれしく、また感謝に絶えません。ありがとうございます。

 本年度のマーチングコンテスト、メンバーや顧問にお会いすることはできず

陰ながら一身に応援しており、きっと良い成績を残してくれることを信じて

見守り結果がどうあれ、一生懸命練習した成果が実を結ぶことができ

大変うれしかった。

 数年前から吹奏楽連盟の主催のやり方(指定席やプログラムの有料化)

営利目的が目にあまるように感じ、過去から20年間も途切れることなく観に

行ったことも非常に懐かしく今では、わざわざチッケト買ってまで開場する

こともなければ行くこともないようである。

 しかし、応援する気持ちは変わることなく「五日市中学校吹奏楽部」を

応援し続けております。

 

    2016年度 広島県吹奏楽コンクール 中学校A部門

     吹奏楽コンクール 中学校A部門 ゴールド金賞

  第29回全日本マーチングコンテスト広島県大会 ゴールド金賞代表

               とそれぞれの記録。

 

 五日市中学校吹奏楽部の歴史は非常に長く学校正面入り口付近にたくさんの

「輝かしい栄光」展示され、過去からの先輩方の汗の結晶ともいえる「宝」ばかり。

世界的にも有名な指揮者である「大植英次」先生やオリンピックメダリストである

「為末 大」先生も本校卒業生である。長い歴史の通過点である。

その長い歴史の通過点を飾っていただいたのである。

 特に吹奏楽部の大きな栄光の歴史は、下記のようなことがある。

1997年~2000年度全日本マーチングフェスティバル全盛期

1998年には、マーチング連盟主催で中国大会を得て全国大会へ出場(日本武道館)

1999年には、2000年前を「大宇宙をテーマ」にスペース・ジュピター

山口県(山口市百年維新公園)中国大会を得て全国大会(兵庫県記念ワールド公園)

でマーチングフェスティバル優秀賞と特に演奏演技が優れた特別賞「グッドサウンド賞」

受賞で「輝かしい日本一」になる。また、このころNHK広島放送局の取材が殺到で早朝の

ニュースに報道されるほど。広島市内でも「五日市中学校」の名が広く知り渡る。

そして、翌年「国民文化際ひろしま」が開催されオープニングのために特別編成された

記念バトンチーム、マーチングバンドの披露な深く心に焼き付けられる。

 

 第15回国民文化祭・ひろしま2000 : 広がる生命輝く未来

  オープニングを飾るNHK全国放送で注目浴びる。  (当時の顧問は、中村貴泰)1

 

 その後顧問が代わり尚一層のマーチングパレードコンテストに力を入れられる。

 2007年~2009年ごろ先輩が成し遂げることができなかった「全国大会連続3年出場」

達成して翌年広島サンプラザで「特別演奏」を披露して市民より盛大な拍手を受ける。

中国大会では、岡山県総合体育館、山口県岩国市体育館、島根県浜山体育館出場

得てそれぞれ全国大会へ進出している。(連続出場は、なかなかできるものではない)

                                   (当時の顧問は、香畠  譲)  

 そしていよいよ2009年突入、顧問の交代で現顧問が引き継ぐ。

吹奏楽にお力を注がれる現顧問。2009年度前顧問の「スプリングコンサート2009」では

保護者も卒業生も涙ながした。また、現顧問による「3年生引退コンサート」は有名。

この年、2回のコンサートがありとても感動した。

2010年ごろ、吹奏楽主流となり現顧問の「音楽性」をいち早く理解した部員は見る見る

上達し、結果が出るのもそう時間もかからない。

翌年、広島県吹奏楽コンクールでゴールド金賞の100点満点(過去に稀なと表現される)

そして中国大会へ出場を果たす。卒業生の「大植英次」先生より励ましのお言葉。

「普段どおり、自分の力を信じてやればいい」のお言葉も後々残る。

地元の「西広島タイムス」に大きく報道され、また「五日市中学校」の名が広く知り渡る。

 

 こうした背景には、地域の皆様、ご家族、関係者、卒業生、応援している方、

そしてメンバー。何よりも吹奏楽のご指導される顧問の音楽性は計りしれない。

歴代立派な顧問指導者に巡りあえて成り立っている。

メンバーの躾や挨拶も数年前にくらべれば格段に品位も上がっている。

 

 五日市中学校吹奏楽部の伝統をこれからも先も

       継承していただきたい。

 来月は、Final Concert 2016がありますよね!

       楽しみにしています。

  

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする