吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

今日、久しぶりに広島市立五日市中学校吹奏楽部を訪ねるが不在の日である。明日から夏休みだ!コロナに負けるな!我が佐伯区。

2021-07-21 19:10:29 | 広島市立五日市中学校

令和3年7月21日(水)

 今日、久しぶりに

広島市立五日市中学校吹奏楽部を訪ねるが顧問は、

不在の日である。午後16時10分。明日から夏休みだ!

職員に、顧問お元気にされていますか?と尋ねると

「お元気にされています。」という返事で安心する。

 

 

吹奏楽コンクール頑張っているのかい?

東京五輪開催を控えているが盛り上がりはない。

コロナ感染者数が毎日更新している。やはり基本的な人の密集が原因で

その次に動き廻る。もう陽性者の追跡などできないよな。いつどこでだれと会って話して

ご飯食べたと行っても特定はできない。本人が時系列に行動をメモしていれば別だが。

ただ、マスクして動き廻り鼻はしっかりガードしているがマスク左右に隙間できている人

よく見かけるよ。マスクで密閉状態にすることは大切と思う。

 

   ワクチン接種したからと言って油断は禁物。安心というものはない。

   感染するときは、気が緩んで、危機感や警戒感が薄れ、長時間のお話も禁物よ。

   しかし、感染するときは、どんなに対策していても感染する。

   でも、感染するリスクを著しく下げれば感染しにくいはずだ。

 

              第5波接近中!

 

   マスク着用、手洗い、アルコール消毒、3蜜を避ける、(密閉、密集、密接)だったね。

   覚えているかい。 子供をコロナ感染から守るのも大人の義務だ。

   メンバーや生徒に1名たりともコロナ感染にさせないよう配慮は大切。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第5波は、目の前で牙をむいで... | トップ | 上の手前ステップワゴンはワ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

広島市立五日市中学校」カテゴリの最新記事