goo blog サービス終了のお知らせ 

吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

宮乃木神楽団結成20周年記念公演 「開会式、閉会式セレモニー」公開中!

2018-12-13 23:18:31 | 神楽

平成30年12月13日(木)

宮乃木神楽団結成20周年記念公演

開会セレモニー

 宮乃木神楽団結成20周年記念 神楽公演「開会セレモニー」 2018.12. 9

 

閉会セレモニー

宮乃木神楽団結成20周年記念 神楽公演 終わると少し切ない「閉会セレモニー」 2018.12. 9

 

 あさひが丘神楽団、鈴張神楽団は、神楽団の都合で公開できません。

上演タイトル 大江山~酒呑童子

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島神楽定期公演 第36回 大森神楽団 先日の宮乃木記念公演と同等に素晴しい上演!「滝夜叉姫」基本に忠実100点!

2018-12-12 22:33:10 | 広島神楽定期公演

 

平成30年12月12日(水)

広島神楽定期公演 第36

大森神楽団様(広島市)お越しの神楽団。

上演は「源頼政」と「滝夜叉姫」

 

 朝晩、大変寒さが厳しくなり、体調も優れないが

本日故郷の大森神楽団が来る予定になっているのでどうしても

本日は、お客様も大変多くホールからこぼれるほどの人沢山。

入場がいつもより20分早めで主催者が対応してくれる。

ありがとうございます。

上演前のパフォーマンスには人も食べられそうなよく判らない

ような生き物の姿は「鵺」といわれ恐ろしそうな「鵺」が大サービス

をしてくれる。2幕の「滝夜叉姫」は、上演の場所によっては少しながら

アレンジを加えられるというが本日は、基本に忠実での上演が特に

素晴しく、大森神楽ならではの良さが良く判る。ありがたい。

 ホールに入る直前でスタッフが紅白餅を配っている。小さな紅白だが

大森神楽団の特別な手作りの餅だそうだ!湯来町の田んぼで採れた

餅米から神楽団の団員のお母さんや家族が大森の愛情をたっぷりと

詰め込んだ大森神楽の愛情だよ。本日配布され400人いれば紅白で

800個も手間暇かけて作られた様子が目に滲む。

私は、帰りに残り2個をいただいて3個になる。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮乃木神楽団結成20周年記念が教えてくれる先人からの伝承神楽の素晴しさ。「寿永の乱」写真スライドをどうぞ!

2018-12-10 21:56:49 | 神楽

 

平成30年12月10日(月)

宮乃木神楽団結成20周年記念公演が先人たちの伝統を継承しながら

創作神楽を制作され、昨日の上演を観て「神楽の重み」を再度感じる。

休憩時間の「宮乃木神楽」映像の中にも神楽指導や、神楽に対する情熱

本日出演される「大森神楽団」他絆の強さなどお互い助けたり、助けられたりと

自己神楽団だけでなく相互協力の下で行なわれることも判る。

 また、神楽の観方が「宮乃木神楽団」結成20周年記念を通じて神楽の良さを

教えていただく。上演を何となく観ていると神楽の先人に~~~~~~~~!

昨日の写真撮影枚数1995枚で(連写ではない)1日でこんなに撮影することなど

あり得ず、宮乃木の「寿永の乱」をはじめ、紅葉狩、岩戸、大江山、坂田峠など

無我夢中で撮ったこと我ながら関心。記録映像は、当たり前ですが一切ありません。

閉会式の後ロビーで「写真は使っても良い」とのことOKを頂き公開する。

総数の1/4ぐらいが「寿永の乱」であり、大森神楽団の「紅葉狩」も多いよ。

「寿永の乱」のイメージ奏楽は昨年のあさきた神楽発表会で撮影した記録映像の

奏楽を挿入してあり、宮乃木神楽独特の大太鼓の鼓動がクライマックス付近では

魅力を感じるほどの宮乃木の素晴しさを実感!上演時間が違うのでズレがある

かも。1ファイル48分で5.8GBある大容量。DVDには入らず。

 同じ日時に湯来町神楽共演大会が行なわれそちらに観に行かれた方残念!

ホール超満員で 「寿永の乱」 特別バージョンは超感動させられる。

出演神楽団も加わり大所帯。2度は絶対にない。結成20周年記念なのだ!

記録は、販売されているようでBlu-rey2枚組み、DVDもあるよ。

すべてが特別な公演であったような気がする。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮乃木神楽団結成20周年記念 神楽公演 寿永の乱(20周年特別バージョン)いつもとは違う壮絶な戦い!圧倒的な演出にホール沈黙!90分の上演素晴しい。     

2018-12-09 20:37:53 | 神楽

平成30年12月9日(日)

宮乃木神楽団結成20周年記念

   おめでとうございます。

 

宮乃木神楽団結成20周年記念 神楽公演

場所:安佐北区民文化センター
開場:9:30 開演10:00

プログラム

1.胴の口 宮乃木神楽団

2.岩戸  石見神楽亀山社中
3.坂田峠  梶矢神楽団
4.大江山~酒呑童子~   あさひが丘、鈴張神楽団
5.紅葉狩   森神楽団
6.寿永の乱(20周年特別バージョン) 宮乃木神楽団
 
  先月のはじめごろ安佐北区民文化センターに宮乃木神楽団結成20周年
 記念 神楽公演のチケットの買い求めからはじまる。
 宮乃木神楽団は、日頃から大太鼓の良さに引きつけられ本日も早朝から
 指定席券を買っているも関わらず午前6時過ぎ安佐北区可部の安佐北
 民文化センターに直行する。何と可部に向う途中の気温2℃を表示している。
 もうすでに島根県や愛媛県の車両もゲート解錠を待っている。
 私は、10番目ぐらい。近所迷惑になるので車のエンジン切っての待機は寒さが
 身にしみる。
 
 車を駐車場に入れ刻々と楽しみにしている神楽公園が近づく。
 入場券と引き換えに豪華なクリアーファイルに入れられているプログラム。
 チラシでは、「ビデオ撮影は後方で人に迷惑をかけないように」と
 撮影ができるようなことが書いてある。関係者は、「撮影できます」と言っているが
 プログラムのお願いことには、「撮影禁止」と表記してあり状況が不明確。
 業者が入っていたので「撮影禁止」は仕方ない。貼紙され対応に追われる。
 20周年記念なので追求はせず宮乃木神楽団に従うのみ。(主催者だから)
 何人かはビデオ機材セットしている最中だが私も含め全部片付け撤去する。
 写真撮影は、OKということなので遠慮なく数千枚撮る(2000枚以上はあるよ)
 午前10時開演を告げるアナウンスと諸注意事項を告知され
 プログラム1 胴の口 宮乃木神楽団が先頭を切る当然。
上記プログラムが順番に進む。
 
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宮乃木神楽団結成20周年記念神楽公演!行きます!

2018-12-09 01:13:14 | 神楽

平成30年12月9日(日)

宮乃木神楽団結成20周年記念神楽公演!

行きます!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする