吹奏楽の魅力

吹奏楽大好き!「AudioVideoMaster」 趣味のビデオと記録。

あんなに流行していたコロナウイルス、現在はどうなっているか。終息したように思っている人多いがそうではない!第9波が熱中症と忍び寄る懸念!

2023-05-18 22:15:14 | 日記、記事

令和5年5月18日(木)

 あんなに流行していたコロナウイルス、現在はどうなっているか

まったく情報はなく知るよしもない。それでいいのかよ。

世間では、コロナ終息したように思っている人多い。

電車の中マスクなしでしゃべる人多くなったね。

マスク着用も本人に委ねられ自由となったが感染者数や状況のリアルタイムが

報道されなくなってはっきりしたことは分からないとしながらも水面下では次の

流行が進んでいるようだ。5類の季節性インフルエンザと同じ扱いにされる

政府の考え方は甘い!そう遠くない日に、第9波のコロナは牙を剥く。

いつ大流行しても過去の経験をいかし危機管理意識だけは持続しないと

いけない。

 

 現在、コロナは終息してはいない!

 

政府がマスク着用に関して、緩和し「本人に委ねる」マスクの非装着もいいだろう。

そのことの意味がどうなのか。コロナは終息したと勘違いする人もいるかもしれない。

はっきり言えることは、確実に「リスク」は上がる。季節性インフルエンザと違い

いつでも条件次第で再流行はすると言うことを心に刻んで欲しいと自ら思う。

 

 これからは、水面下で把握できなくなった“コロナウイルス”や熱中症が懸念される

季節がやってくる。

 

 3年の有事を乗り越え経済も少しずつ回復の兆しが見える。

しかし、国民の所得は先進国とは程遠いものだ。

いつになれば国民の所得は上がるのだ?生活困窮や自殺者がでることは

避けて通りたい。もう30年ぐらい給与所得停滞している。教育費や通信費に占める

割合が多く元気が良いのはNTTを初めとする通信会社だ。HNKもそうだ。

本来、NHK受信料は、国民の義務ではない。 (納税、教育の義務、勤労)

義務でもないものを強要する。総務省が管理するくらいならいっそのこと受信料の

無料化すれば全国民は納得。払う払わないの余地はない。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このパフォーマンス必見!広島神楽定期公演。このきれいな女性はだれ?五月姫、悪狐もいる。こういうパフォーマンスが大好きだよ。観るだけで楽しくなる北広島町の「阿坂神楽団」様。

2023-05-17 23:23:45 | 広島神楽定期公演

令和5年5月17日(水)

★☆★☆週と街のど真ん中、神楽を楽しむ水曜の夜★☆★☆

北広島町の「阿坂神楽団」様

上演前、終演後本当に楽しかった

入場して初めて分かること多いよ。

 

   邪馬台国の卑弥呼降臨!

  紅葉姫となって「紅葉狩」か。

  ユモアーあってとても素晴しい

   上演前のパフォーマンス。

邪馬台国の卑弥呼がYoutubeにたくさんあるよ。

大変面白いね。八岐大蛇の婆に「妹」がいたよ。

これには、大変驚いた。

      

          可愛い子婆(婆の妹)

 

このパフォーマンス必見!広島神楽定期公演。このきれいな女性はだれ?五月姫、悪狐もいる。こういうパフォーマンスが大好きだよ。観るだけで楽しくなる北広島町の「阿坂神楽団」様。団員はいつも楽しいのだろうね。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島翔洋高等学校吹奏楽部「マツケンサンバⅡ」他Youtube公開!水の都ひろしま第19回水辺の吹奏楽フェスティバル。2023. 5.14

2023-05-14 21:57:40 | 広島翔洋高等学校吹奏楽部

令和5年5月14日(日)

水の都ひろしま第19回水辺の吹奏楽フェスティバル

広島翔洋高等学校吹奏楽部 マツケンサンバⅡ

第19回水辺の吹奏楽フェスティバルの最後を 飾っていただいた

広島翔洋高等学校吹奏楽部。

昨年度、全日本マーチングコンテスト広島県大会、中国大会

そして広島県代表で全国大会に初出場し、「銀賞」という快挙を 成し遂げ

益々認知度が上がる広島翔洋高等学校吹奏楽部。

本年度も全国大会を目指せて欲しいと思います。

 

広島翔洋高等学校吹奏楽部「マツケンサンバⅡ」。水の都ひろしま第19回水辺の吹奏楽フェスティバル。水の都ひろしま。2023. 5.14

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水の都ひろしま、春の水辺のコンサート、第19回水辺の吹奏楽フェステュバル

2023-05-14 17:19:38 | 吹奏楽全般

令和5年5月14日(日)

本来昨日の予定でありました第19回水辺の吹奏楽フェステュバルが

あいにく雨となり本日を迎えることになる。

 広島市内平和公園親水テラス付近G7の影響もあり特別警戒の中、

晴天に恵まれ第19回水辺の吹奏楽フェステュバルが行なわれる。

 

     広島翔洋高等学校吹奏楽部

     素晴しい演奏を成し遂げる!

 

 

 久しぶりに聴いた生演奏は、新鮮味を感じながら収録に専念する。

一番最後を飾ってくれる広島翔洋高等学校吹奏楽部は、

昨年全日本吹奏楽連盟主催の全国大会を初出場で「銀賞」を樹立しての

定期演奏会や本日の春の水辺のコンサートを迎える。

 

大編成の演奏は、迫力感や重圧感、リアル感は最高である。

指導される顧問に改めて感謝いたします。

保護者様も何人かお会いして近況を聞くことができたね。

公できないスプリングコンサートをBD化、CD化してメンバーで聴くことが

できるようにしたぞ!!

 

 今年度の春の水辺のコンサートの出演される団体が少なめで6団体しか

なく、広島県立安古市高等学校吹奏楽部をはじめ、各団体は素晴しい演奏

披露してくれる。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神降し上演で神様は、本当に降臨する。NPO法人あおぞら子供神楽団、宇那木神社神楽殿「神降し」上演。音声が全くない不可思議発生!神様は、本当に降臨し至近距離を嫌い拒否される。

2023-05-08 01:17:35 | 日本伝統芸能「神楽」

令和5年5月7日(日)

令和5年4月29日(土)広島市安佐南区緑井由緒ある宇那木神社。

NPO法人あおぞら子供神楽団、 宇那木神社神楽殿「神降し」上演。

至近距離からの撮影でこの映像に限りオーサリング不可。 (元映像は正常)

音声が全くない不可思議発生!

 

  今まで経験したことがないような緊迫感!

   宇那木神社神楽殿「神降し」上演。

大太鼓が鳴り響き体に少し変化を感じ火照りだした。

私に限りこの「火照り」は、目に見えない異空間との

   コミュニケーションの合図と確信する。

今回は、神聖な場所での「神降し」の上演でのこと。

 

 

神様は、本当に降臨し至近距離を嫌い拒否される。

視聴映像は、元の映像で正常に再生できるが それを変更するものなら

「音声は消失」とも取れる。 至近距離というのが神様も嫌っておられる。

 

神降し上演で神様は、本当に降臨する。NPO法人あおぞら子供神楽団、宇那木神社神楽殿「神降し」上演。音声が全くない不可思議発生!神様は、本当に降臨し至近距離を嫌い拒否される。

 

 

詳細状況 カメラ撮影状況

この日は、悪天候で土砂降りの雨模様。

1カメ~神楽殿での「神降し」上演。至近距離3.5mで撮影。

    神社での神楽殿儀式舞「神降し」初めて撮影。

    音響設備の近くで。

    NPO法人あおぞら子供神楽団を撮影。記録係りで。

2カメ~神楽殿正面屋外で距離6m位で撮影。(テントの中)

3カメ~神社本殿(拝殿)縁側の側(土の上から)望遠撮影。

 

本殿と神楽殿との距離約直線で15mぐらい。

本殿では、神職による神事が行われてている最中、礼拝者を 大太鼓が鳴り響き

祝詞されている模様。

 

編集状況

元の映像は、すべてPCに取り込み正常に動作している。

フェードイン、アウトを行って書き出し。 正常に映像、音声再生確認している。

Blu-rayで皆さんが視聴できるようにオーサリングという工程が あり

1カメの撮影映像をオーサリングとエンコードをいつもと 同じ手法で行う。

何事もないように正常終了する。

 

ここからが不可解な現象が発生。

1カメ~神楽殿での「神降し」映像だけ音声が消失。

何度か試みるが回復の見込みなし。

これでは、BDMV形式で視聴はできても音声欠落がある。

Blu-rayDiscの書き込みできない。 同じPC環境で2カメ~神楽殿正面と

入れ換えると 全く異常はなく、正常にオーサリングとエンコード終了して

BDMVが作成され、映像音声とも正常に再生視聴できた。

Blu-rayDiscの書き込みができる。 神降し2カメタイトルで後は全て

1カメタイトル調和が取れない Blu-rayDiscが完了。

これでは、マルチ編集を行う予定であったが 1カメ~神楽殿での

「神降し」は、使えない。 神様は降臨してきたとしか言いようのないこの事実。

本殿や神楽殿の撮影でも「至近距離」撮影は、 神様は嫌がっておられる。

 

過去にも神社神職様も「神様の方に向かって撮影不可」と言っておられる

ことが現実に遭遇していまった。 神様が祭られている本殿付近では

「撮影禁止」となっている のは本当だった。

 

 別の神社での上演撮影時、神様に手を合わせ2礼2拍手1礼して

お詫びしなければならないと心に誓う。

後日、2カメ、3カメの「神降し」を公開したいと思います。

不思議な体験をしました。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする