手焼きせんべい処相模原風林堂のおせんべい日記

神奈川県相模原市の手焼きせんべい屋風林堂店主が、おせんべい作りとその周辺について日々のよしなごと書いて参ります。

変わり種せんべい

2012年05月14日 | おせんべい日記

おはようございます。手焼きせんべい風林堂 酒井浩です。

大荒れだったGWから明けて一週間、皮肉なことに穏やかで爽やかな日が続いています。来月の今頃は梅雨に入っているでしょうから、ひととき気持ちの良い空気を楽しみたいですね。

今日は、大判の海苔、「ぷりんたぶるせんべい」印刷用醤油丸、小粒黒胡麻、薄焼きあばれ、そして写真の、天日干し生地、ひび割れ煎餅を焼きました。

このおせんべいは、普通のものと製法が違っていて、浸水した状態の米を挽いて蒸練するという、水挽き生地というのを使います。そして、乾燥時に天日に干すことで、表面にひび割れを作り、独特の仕上がりになります。

もち米生地のおかきには、ごつごつしたひび割れのものが多く見られますが、うるち米でつくるおせんべいは、つやがあって表面がなめらかなものが穂ほとんどですから、これはかなり異色にお存在と申せますね。

ごっつい見かけに似合わず、さくっとした食べ口が持ち味で、海苔巻きなどにもよく合います。是非一度ご賞味下されば、きっとお気に入り頂けると思っています。


 ●手焼きせんべい風林堂のオフィシャルホームページ
●店長酒井浩の私的興味事を中心に書いているブログ相模原徒然
「ぷりんたぶるせんべい」へのご注文お問い合わせ先

 手焼き煎餅(有)風林堂製菓
〒252-0335 神奈川県相模原市南区下溝536-24
TEL 042-777-4501
FAX 042-777-4502

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする