昨日は、フー様関係でもなく...中国関係でもない...ドキュメント映画...
《 ライフ~いのちをつなぐ物語~ 》 を観に行ってきました

前にテレビで、この映画の撮影中のドキュメントを見て...その根気強い撮影方法に感動した時から
「公開されたら絶対に劇場で観よう」
と心に誓っていた映画でした
どうやったらこんなに近くで撮れるんだろう?と驚くほど生き物の目線で撮っていて...
それも...ちいさなハキリアリたちの生態から 40tのザトウクジラまで...なんて美しくて素晴らしい映像なんでしょう
動物が好きなら...地球が好きなら...絶対一度は観ておいた方がいい映画です
(特に小さいお子様には、地球に住む 陸・海・空 すべての生き物を網羅しているのでおススメです
)
こういう文句なく可愛いアザラシの親子や...

超アスリートなハネジネズミの映像とかには心癒されましたし...

ミズダコが、生涯に1度だけ卵を産んで...卵が孵るまで半年も何も食べないで新鮮な水を卵に送り続け...
子ダコが産まれたのを見届けると役目を終えて死んでしまう...という事も初めて知りました...
捕食するもの...捕食されるものの残酷さはあるけど...
それが「生きて行く」って事なんだと改めて考えさせられる映画でした
でもワタシ...前に「虫は出ないでね」って言ったのに...
虫...しっかり出てました...
ま...彼らも地球の一員だから出ていて当たり前なんだけどさ...
食物連鎖の底辺を支えてくれてるのは虫たちなんだけどさ...
虫が苦手なワタシには...デカいスクリーンで観る虫のドアップはグロさもハンパなかったです...


特に...カメレオンに食べられるカマキリのスーパースロー映像ったら...オエ~
( あんなモノ食べてる
)(笑)
(画像自粛...っていうか...気持ち悪くて載せられません
)
そして...コレを言ったら皆さまに殺されそうだけど...ニシローランドゴリラのお父ちゃんの逞しい胸板を観てたら...
思わずフー様を思い出しました(爆)(ヒェ~~
ゴメンナサイゴメンナサイ 
)
しかし...命とは何か?生きるとは何か?を考えさせられる感動的で美しい映画だったのに...
映画の内容以外の事で、昨日はいろいろとハズレな日でした
まず...劇中何度も音が途切れた事...
ステレオが突然モノラルになるみたいな感じ...
せっかくいい所なのに...音が途切れるたびに現実に戻されて興醒めしました...
もう~
これは明らかに劇場側の不備です
ちゃんとしてくださいMOVIXさん
(← あえて伏せ字無し )
そして...だいぶ後ろの方だったけど...最初から最後までず~っとボソボソ喋ってるヤツらがいた事...
そこの女2人っ
そんなに喋りたかったら家でDVDでも観なさいよっ 
そして...最悪だったのが
後ろのオヤジのイビキ... 
映画が始まる前...予告編をやってる頃からイビキをかき始めて...(何しに来てるんだか...
)
静かになると聞こえてくる変なイビキ...
もう~
気になって気になって...全然集中できな~い 
お金払って寝に来るのは勝手だけど...周りの迷惑だから変なイビキをかくんじゃねぇ~
このク○オヤジ~ 
(だんだん怒りが込み上げてきて、思わず取り乱してしまいました
...失礼しました~
)
観客は選べないから、時にはこういう日もあるけど...
せっかくの美しい映像だったので...音を直してもらって、マナーのいい観客の中で、もう一度落ち着いて観たいです
...おまけ...
帰りにこんなモノを見つけました(笑)あの...北の方の白いお菓子にちょっと似ています...
でも...私の周りの人だれも「好きだに」なんて言いませんよ...(地元として恥ずかしいワ
)

う~ん...ブログに載せちゃってヤバかったかな...もう遅いけど...(笑)
《 ライフ~いのちをつなぐ物語~ 》 を観に行ってきました


前にテレビで、この映画の撮影中のドキュメントを見て...その根気強い撮影方法に感動した時から
「公開されたら絶対に劇場で観よう」

どうやったらこんなに近くで撮れるんだろう?と驚くほど生き物の目線で撮っていて...
それも...ちいさなハキリアリたちの生態から 40tのザトウクジラまで...なんて美しくて素晴らしい映像なんでしょう

動物が好きなら...地球が好きなら...絶対一度は観ておいた方がいい映画です

(特に小さいお子様には、地球に住む 陸・海・空 すべての生き物を網羅しているのでおススメです

こういう文句なく可愛いアザラシの親子や...

超アスリートなハネジネズミの映像とかには心癒されましたし...

ミズダコが、生涯に1度だけ卵を産んで...卵が孵るまで半年も何も食べないで新鮮な水を卵に送り続け...
子ダコが産まれたのを見届けると役目を終えて死んでしまう...という事も初めて知りました...

捕食するもの...捕食されるものの残酷さはあるけど...
それが「生きて行く」って事なんだと改めて考えさせられる映画でした

でもワタシ...前に「虫は出ないでね」って言ったのに...
虫...しっかり出てました...

ま...彼らも地球の一員だから出ていて当たり前なんだけどさ...
食物連鎖の底辺を支えてくれてるのは虫たちなんだけどさ...
虫が苦手なワタシには...デカいスクリーンで観る虫のドアップはグロさもハンパなかったです...



特に...カメレオンに食べられるカマキリのスーパースロー映像ったら...オエ~


(画像自粛...っていうか...気持ち悪くて載せられません

そして...コレを言ったら皆さまに殺されそうだけど...ニシローランドゴリラのお父ちゃんの逞しい胸板を観てたら...
思わずフー様を思い出しました(爆)(ヒェ~~



しかし...命とは何か?生きるとは何か?を考えさせられる感動的で美しい映画だったのに...
映画の内容以外の事で、昨日はいろいろとハズレな日でした

まず...劇中何度も音が途切れた事...

せっかくいい所なのに...音が途切れるたびに現実に戻されて興醒めしました...

もう~



そして...だいぶ後ろの方だったけど...最初から最後までず~っとボソボソ喋ってるヤツらがいた事...
そこの女2人っ


そして...最悪だったのが


映画が始まる前...予告編をやってる頃からイビキをかき始めて...(何しに来てるんだか...

静かになると聞こえてくる変なイビキ...



お金払って寝に来るのは勝手だけど...周りの迷惑だから変なイビキをかくんじゃねぇ~


(だんだん怒りが込み上げてきて、思わず取り乱してしまいました



観客は選べないから、時にはこういう日もあるけど...
せっかくの美しい映像だったので...音を直してもらって、マナーのいい観客の中で、もう一度落ち着いて観たいです



帰りにこんなモノを見つけました(笑)あの...北の方の白いお菓子にちょっと似ています...

でも...私の周りの人だれも「好きだに」なんて言いませんよ...(地元として恥ずかしいワ


う~ん...ブログに載せちゃってヤバかったかな...もう遅いけど...(笑)