《 八人の英雄 》 この前、1巻に4集入ってると言いましたが...
そうなると...(合間に 《 風語 》 も観て行くから) 今までの1巻に2集のペースよりもキツくなるので
月8枚レンタルを、月4枚レンタルに変更しました
(これで節約にもなるし、ゆったり観れます)
こちらで予告編が観れますが...下の方ネタバレ注意!(サイト...ちょっと重いです
)
さて...やっと続きが観れました
(注)...以下かる~くネタバレしてます 
この3人は1集で、スリと被害者の関係で揉めていたのに...

すっかり意気投合して3バカトリオみたいになってます(笑)
でも...ただのおバカ3人組かと思ったら、なかなか頭がキレるようです
ここで帰って来たHIROが「おっ!拓海の父ちゃんだ、高橋涼介もいる!こいつも見た事ある...誰だっけ?」
と、うるさいうるさい
...わかったから静かに観させてください
2集目になってやっと、アンソニー・ウォンの役名が「閻鉄心(イェン・ティエシン)」だという事がわかりました
そっか...彼も閻ちゃんだったんだ...(笑)
湘湘(シャン・シャン)(ファン・ビンビン)がこのアンソニー閻ちゃんにゾッコンだという事にも驚きですが...

なにもそこまで胸元広げなくても
...みたいな遊女のような着こなしにもぶっ飛びました(笑)

(でも私...個人的には “リー” よりも “ファン” ビンビンのほうが好きです)
そして、やっと登場した平常(ピン・チャン)(ルー・イー)は何故か料理をしていました

普段はクールな天下の殺し屋だけど料理好きだったりするこの感じ...どこかで見た事があるんだけど...
と、思ったら...あ
...サンジくんだ(笑)
メッチャ強くて、オナゴにはめっぽう優しくて、料理が上手い...グルグルまゆ毛じゃないけどね
でも...平常はどうやらこのオナゴ 鳳一儀(フォン・ライイー)(リー・ビンビン)にひと目惚れみたいです

惚れるのは勝手だけど...2人で見つめ合いながら、宙をクルクル回るのはやめてください...
クサくって
見てるこっちがコッ恥ずかしくなります 
(この“平常”ルー・イーさん...カッコ可愛いんだけど、ちょっとキザで決めポーズとかがクサイんですよね~
)
「英雄」が国の威信をかけた秘密結社の名前だった事...
「英雄」のボスがアンソニー閻ちゃんだという事...
「紅花盗(ホンファトウ)」という花盗人みたいな名前のヤツが敵だという事...
その「紅花盗」と戦うために腕の立つ仲間を集めている事...段々いろんな事が解ってきました
テンポがあって、ところどころコメディー色も散りばめつつ、シリアスなシーンもあり...引き込まれて観れます
とりあえず1巻(4集)まで観ましたが...まだ仲間は全員集まっていません
PS...《 八人の英雄 》 は オープニング曲がカッコいいんです
《 孫子~》 は、オープニングもエンディングも萌えなかったので、いつもスッ飛ばされていましたが...
これは曲がカッコいいので、いちいちオープニングから観てます
覚えて唄いたいなぁ~
...どこかでダウンロードできないかな~?
そうなると...(合間に 《 風語 》 も観て行くから) 今までの1巻に2集のペースよりもキツくなるので
月8枚レンタルを、月4枚レンタルに変更しました

こちらで予告編が観れますが...下の方ネタバレ注意!(サイト...ちょっと重いです

さて...やっと続きが観れました


この3人は1集で、スリと被害者の関係で揉めていたのに...

すっかり意気投合して3バカトリオみたいになってます(笑)
でも...ただのおバカ3人組かと思ったら、なかなか頭がキレるようです
ここで帰って来たHIROが「おっ!拓海の父ちゃんだ、高橋涼介もいる!こいつも見た事ある...誰だっけ?」
と、うるさいうるさい


2集目になってやっと、アンソニー・ウォンの役名が「閻鉄心(イェン・ティエシン)」だという事がわかりました
そっか...彼も閻ちゃんだったんだ...(笑)
湘湘(シャン・シャン)(ファン・ビンビン)がこのアンソニー閻ちゃんにゾッコンだという事にも驚きですが...

なにもそこまで胸元広げなくても


(でも私...個人的には “リー” よりも “ファン” ビンビンのほうが好きです)
そして、やっと登場した平常(ピン・チャン)(ルー・イー)は何故か料理をしていました


普段はクールな天下の殺し屋だけど料理好きだったりするこの感じ...どこかで見た事があるんだけど...
と、思ったら...あ

メッチャ強くて、オナゴにはめっぽう優しくて、料理が上手い...グルグルまゆ毛じゃないけどね
でも...平常はどうやらこのオナゴ 鳳一儀(フォン・ライイー)(リー・ビンビン)にひと目惚れみたいです


惚れるのは勝手だけど...2人で見つめ合いながら、宙をクルクル回るのはやめてください...

クサくって


(この“平常”ルー・イーさん...カッコ可愛いんだけど、ちょっとキザで決めポーズとかがクサイんですよね~

「英雄」が国の威信をかけた秘密結社の名前だった事...
「英雄」のボスがアンソニー閻ちゃんだという事...
「紅花盗(ホンファトウ)」という花盗人みたいな名前のヤツが敵だという事...
その「紅花盗」と戦うために腕の立つ仲間を集めている事...段々いろんな事が解ってきました

テンポがあって、ところどころコメディー色も散りばめつつ、シリアスなシーンもあり...引き込まれて観れます

とりあえず1巻(4集)まで観ましたが...まだ仲間は全員集まっていません
PS...《 八人の英雄 》 は オープニング曲がカッコいいんです

《 孫子~》 は、オープニングもエンディングも萌えなかったので、いつもスッ飛ばされていましたが...
これは曲がカッコいいので、いちいちオープニングから観てます

覚えて唄いたいなぁ~
