今年の夏は、例の石のせいで散々な夏でした

生れて初めて味わう死にそうな激痛で救急のお世話になって、家に帰ってからもずっと痛みが消えなくて...
夜は痛くて眠れないし、微熱が出て食欲も失せて、10日くらい主食がウィダーイン・ゼリーだったし
何度も病院に通って、毎日薬を飲んで、その間に日帰り手術を2回もやって...
そんな感じでずっと具合が悪かったので、5kgほど痩せました

そして、ここ3日くらいなんだか膀胱炎のような違和感があるんだけど...
今日は特に酷くて、朝起きてからず~っと尿意が消えない感じです...

推測するに、たぶん石(砂?)が膀胱内に入ったんじゃないかと思ってるんですが...
(正確にはレントゲンを撮ってみないと分かりませんが)
まぁ...これは今飲んでる漢方薬(猪苓湯)が利尿作用のある膀胱炎にも効くお薬だから
そのまま薬を飲んで、水もいっぱい飲んで出すしかないんだけど...
痛くなくてもすっごく不快で、座っても立っても居たたまれなくて何にも出来ませ~ん

そして、結石は再発率が高いと聞いたので(もう、あんなに苦しい思いは二度としたくないので)
これを機会に生活&体質改善をしようと思い立ち、変えられる所から少しづつ進めているところです
まずは、すぐ出来る事として水分をたくさん摂るようにしてます
今までは、たくさん飲むとすぐお腹を壊しちゃうからガブ飲みが出来なくて...

500mlのペットボトル紅茶を3日かけて飲むような感じだったんだけど...
これを1日2リットル飲むのを目標に少しづつ増やしてるところです(いきなりはどうしてもムリなので

今は1日1.5リットルくらいはイケるようになったかな?
でも、水分だけでお腹がいっぱいになっちゃうので、ますます少食になってます

そして、シュウ酸が多めだと聞いたので、大好きでよく飲んでた紅茶と緑茶(茉莉花茶)を泣く泣くやめて
ほうじ茶と麦茶にスイッチしました...が...麦茶があまり好きじゃないのでツラい...

うわ~ん


そして水をたくさん飲むのと同時に、食事の方も徐々に変えて行かねばと思い
最近は自炊をする気が失せてしまって、コンビニ飯とか冷食ばかりになっちゃっていたけど...
これを改めるべく自炊を再開しました

結石の元になるシュウ酸が多い食材、ホウレンソウ、タケノコ、長ネギ(どれも大好き)はNGに
(そのほかにもシュウ酸が含まれるモノはたくさんあるけど、少食でそんなに量を食べないし
全部気にしてると生きていけないので(笑)とりあえずこの3つを避ける事に...)
ホウレンソウがどのくらい入ってるか分からないので、野菜ジュースも怖くて飲めなくなりました

そして、食塩(ナトリウム塩)を天然塩に...白砂糖も天然のキビ糖に変えて
お米も白米から玄米にしようと注文してありますが、とりあえず今は、もち麦ご飯を食べてます

だけど、このもち麦ご飯の美味しいこと

もともと硬めのご飯が好きだったから、この歯ごたえがたまらない~

もっと早くこれにすればよかった(笑)発芽玄米が届いたら発芽玄米もち麦ご飯にするのが楽しみです

あとは、結石の元が固まるのを防ぐのにクエン酸とカルシウムがいいらしいので
クエン酸の飲料と、医薬品のカルシウム錠剤を飲む事にしました
どうかこれで、来週の診察で無罪放免になりますように...もう二度と石が出来ませんように...
