つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

放射能に被爆?

2021-05-12 06:30:45 | 日記
放射能は目に見えないので怖い(恐ろしい)。
強烈に浴びると、人間は死んでしまったり発がんしたりするという。
なので原子力発電所もなんとなく怖い存在だ。
だが一昔前まで(現在でも?)は、微弱な放射線は健康に良いとされていた。
そんな放射線を浴びるのがラドン温泉で、万病に効くとも言われる。
こわごわなのですが、行ってきました。

◆愛知県豊田市猿投(さなげ)温泉
 世界に冠たるあのトヨタ自動車の本拠地です、平成の合併前は猿投・小原・藤岡地区なのかな?
 いずれにしろ名古屋近郊で、愛知県内です(コロナ渦でも県内移動は可)。
 温泉は9種類の泉質に分けられるが、その内細胞の活性化を促し、免疫力を高めるラドン温泉は全国でもわずか7%しか湧出しないという。
 そのラドン温泉にはホルミシス効果があるそうだ。
 1.吸入効果:呼吸で体内に取り込むらしい
 2.飲泉効果:源泉は汚染されていないのでそのまま飲むことが出来るそうだ
 3.入浴効果:むろん自家原泉のかけ流しで地球の恵みをたっぷりと味わう

 医学の湯とも言われるそうだ。
 秋田県の玉川温泉や鳥取県の三朝(みさき)温泉と同様の、日本国内屈指のラドン温泉だという。
 個人差もあるのだろうが、治療の難しい難病が快癒したとの報告もあるらしい。
 なので全国から訪れる人が後を絶たない。
 健常者も魅力的だ、広い岩風呂・樹木に囲まれた露天風呂・飲泉しつつの入浴・地場産の自然薯・地卵・田舎豆腐・きのこ・山草・・・
 それらのことを置いておいてもいい湯だった。