つぶやき、遊び・仕事・日常

一日の出来事のあれこれを雑多に記録していきます

人間のプロ

2021-11-16 06:37:52 | 日記
ある一つの道を究めた方というものは、やはり他人とは一味違うものだ。
今日は、プロゴルファーの杉原輝夫さんのこんな言葉。

◆人間として一流でなければその人の値打ちは半分以下
 ゴルフにおける勝者は、一つの試合にたった一人しかいない。
 だからこそ、無数の負けとどう向き合うか、また悲劇的な状況にも決して腐らず一所懸命に取り組むことが大事だ。
 ゴルフは、努力をしさえすればいい結果が得られるものではないが、
 どんな時でも一所懸命に取り組んでいないと、良い結果には繋がりにくい。
 その時その時において常にベストを求められるのは、人生においてもまったく同じではないだろうか。

 私は人は皆、生まれたときから「人間のプロ」になるという使命を担っているのではないかと考えている。
 人間であれば心があるのだから、挨拶もするし、相手への思いやりも当然持つことだろう。
 何も特別なことは必要なく、当たり前のことを当たり前にできるようになれば、その人は人間として立派なプロだ。
 ゴルフに限らず、その世界でワールドクラスで活躍する人は一流の素質を持っている。
 しかし人間として一流でなければ、その人の値打ちは半分以下になってしまう。
 人間のプロ、病気や年齢の壁に立ち向かい、自らに挑み続けることもそんな条件の一つだと思う。

 →もう少し頑張ってみようと、少し元気のでる言葉です。