工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

まだまだ先の「家」作り

2012年10月09日 | インポート

Dsc08405

メモやら道具作りやらでなかなか「作陶」まで行きませんが

ついでに過去の作品まで引っ張り出してきてあれこれと・・・。

昔はけっこう丁寧にビルの窓をくりぬいていたんですね。

Dsc08412

こちらの方もなかなか細かい作業を丁寧にやっています。

なんだか自分の作った作品ではないような感じがします。

ほかにも大きな「街」の作品が二点ほどあったのですが

去年のクリスマスシーズンに売ってしまったので

資料としてしっかりと写真に撮っておけば良かった。

また「家」を作るとは思わなかったので・・・アァ後悔

気を取り直してネットから使えそうな資料を探します。

Dsc08399

これでは当分「作陶」には入れそうにありません。


ホンモノ登場

2012年02月10日 | インポート

Dsc07259

今年も例年通りいつもの雛飾りが登場しました。

玄関にはワタシの作った「簡易雛飾り」、

仏壇のある部屋にはホンモノの雛飾り、

そして、工房の天井ウラからは

こんなものが出てきました。

Dsc07264

なんとウサギの雛飾り。

鉛筆と比べるとわかるとおり、ミニ雛飾り。

ずいぶん前に何かの雑誌に作り方が

載っていたので作ってみましたが・・・。

なんだかお雛様だらけです。


1月某日の夕食は・・・

2012年02月02日 | インポート

Dsc07174

ビードロ釉の中皿にキャベツの炒め物。

味付けは市販の塩昆布だけ。

Iチャンの家で作った新鮮なキャベツは

これだけでシャキシヤキしていてウマイッ。

Dsc07175

ゴマシオ皿にはほとんど味のない厚揚げ。

まさに素材の味が楽しめる。

身延山のお寺で合宿した頃を思い出す・・・。

Dsc07176

なぜか85パーセントがニンジンの松前漬け。

ポリポリとした生ニンジンの食感がたまらない。

この小鉢の釉薬はワスレマシタ。

Dsc07177

わら白釉のかかった小皿にはイチゴ。

たぶんこれはトチオトメ?

四品とも自作の器で食べる夕食。

薄味で野菜中心のヘルシーメニュー。

長生きしたらどうしよう。

---------------------

 他言引用

  「自前」とか「自腹」とか

  それなりにじぶんの身を削って得る経験を

  もっとした方がいいと思うんだよね。

                   

                    糸井 重里


8月1日の倉庫ギャラリー(に)

2011年08月03日 | インポート

●倉庫ギャラリー改装の鉄則は当然「お金をかけない」こと。

Dsc05889

●お金をかけない「材料」といって真っ先に思いつくのは

そうです、古新聞です。まずは、隣のイタリアンレストラン

との境の壁がきたないので、とりあえず貼ってみました。

詳しい名前はわからないのですが、石膏ボード(?)のような

素材なので画鋲でとめられるので上毛新聞を何枚か貼り

ましたが、あまり意味ないような気も・・・。

Dsc05888

●次に、昨日紹介したワイヤー・メッシュの裏側にも貼り付け

てみました。なんと、横の鉄筋と鉄筋との巾が新聞紙と測った

ようにぴったりと一致。これならば作業がしやすいと喜んでみた

けれど・・・これもあまり古い新聞紙を貼っても意味がないような

気がしないでもないが、まあ一応そのままにしておこう。

---------------------------------------------------------------------

○昨日・今日と、写真があまりにも味気ないので「お口直し」

に水上に行った時に駅前で食べた「きむら」のラーメン写真

をアップしておきます。評判どおりの昭和レトロ風のおいしい

「タイムスリップ・ラーメン」でした。     ご馳走様でした。

Dsc05666