こんなことほとんどないんですが・・・
と、言うよりは初めての経験。
実は、以前に工房の出窓に飾っておいた「ソーラー風車」。
ご近所の子供にあげたのですが、壊れてしまったとのことで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/566f1767d4ada401d79df534e1121091.jpg)
元々模型用の小さなソーラーパネルとバルサ材を使った自作おもちゃ。
そりゃすぐに壊れてもしょうがないようなモノでして。
それが先日、その子のお母ちゃんからまさかの修理依頼。
羽(?)が折れて配線が一本切れてしまったとのこと。
どうか直してほしいと頼まれりゃ、
こちとら元プラモ少年の意地ってもんが・・・。
早速バルサ材に和紙に木工ボンドにハンダごてを用意。
こんな修理はチョチョイのチョイでご覧の通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8d/411cb0cec5c15458275a89b850218bff.jpg)
こんな子供だましのオモチャを大切にしてくれるなんて
ホントは修理代なんてタダでもいいんだけれど。
タダだと後々かえって気を遣わせる事にもなるので
電話で「500円いただきます」ということで。
翌日親子で取りに来てくれて
いつものチャリティ「賽銭箱」へチャリン。
毎度ありぃ、
またいつでも修理承りますよ。
と、言うよりは初めての経験。
実は、以前に工房の出窓に飾っておいた「ソーラー風車」。
ご近所の子供にあげたのですが、壊れてしまったとのことで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/8c/566f1767d4ada401d79df534e1121091.jpg)
元々模型用の小さなソーラーパネルとバルサ材を使った自作おもちゃ。
そりゃすぐに壊れてもしょうがないようなモノでして。
それが先日、その子のお母ちゃんからまさかの修理依頼。
羽(?)が折れて配線が一本切れてしまったとのこと。
どうか直してほしいと頼まれりゃ、
こちとら元プラモ少年の意地ってもんが・・・。
早速バルサ材に和紙に木工ボンドにハンダごてを用意。
こんな修理はチョチョイのチョイでご覧の通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/8d/411cb0cec5c15458275a89b850218bff.jpg)
こんな子供だましのオモチャを大切にしてくれるなんて
ホントは修理代なんてタダでもいいんだけれど。
タダだと後々かえって気を遣わせる事にもなるので
電話で「500円いただきます」ということで。
翌日親子で取りに来てくれて
いつものチャリティ「賽銭箱」へチャリン。
毎度ありぃ、
またいつでも修理承りますよ。