自他共に認めるアナログなソウコオヤジ。
本日は愛用の筆記用具のご紹介。

向かって右から正式名称不明な卓上ペン。
ペン先が硬いので細かい字をキッチリ書く公文書用。
真ん中は以前にも紹介したパイロットのやや太字の万年筆。
インクはレトロな雰囲気を演出するためにブルー・ブラックを使用。
主にハガキを出すときはやはりこの万年筆でエラそうな文字を書きます。
一番左は書き味滑らかなポールペンの「ジェット・ストリーム」です。
いつも0.5ミリと0.7ミリが工房の筆立て(?)にありまして使用率95%。
日記から製作メモや作陶記録までもうこれがないと・・・。
ちょっとほかのボールペンは使えません。
✒
勿論今は仕事用にワードやエクセルも使うけれど
矢張りアナログ・オヤジにはインクの出るペンが似合っている!
本日は愛用の筆記用具のご紹介。

向かって右から正式名称不明な卓上ペン。
ペン先が硬いので細かい字をキッチリ書く公文書用。
真ん中は以前にも紹介したパイロットのやや太字の万年筆。
インクはレトロな雰囲気を演出するためにブルー・ブラックを使用。
主にハガキを出すときはやはりこの万年筆でエラそうな文字を書きます。
一番左は書き味滑らかなポールペンの「ジェット・ストリーム」です。
いつも0.5ミリと0.7ミリが工房の筆立て(?)にありまして使用率95%。
日記から製作メモや作陶記録までもうこれがないと・・・。
ちょっとほかのボールペンは使えません。
✒
勿論今は仕事用にワードやエクセルも使うけれど
矢張りアナログ・オヤジにはインクの出るペンが似合っている!