お蔭様で予定通り4月に入り元通りの日常に戻りました。
なので、ブログの更新も今まで通り週二回程度は大丈夫です(たぶん)。
さて、この時期は桜・さくら・サクラ・・・ですので
工房裏のいつもの桜とコンクリ額に入った桜の絵をダブルでパチリ。
この写真は先週満開前になる前の県営団地の桜。
昨日今日と雨なので撮っておいて大正解。
だいぶ昔に描いたこの桜の絵の元は何だか分かりますか。
ヒントは縦長のこのサイズのものは・・・
正解は「手拭い」です。
桜の手拭いを手本にして、それに合わせてコンクリートで額作り。
あの頃近所の設計士のFさんのコンクリート打ちっ放しの建物に触発されて
試行錯誤をしながら作っては失敗の連続の数か月。
その結果「額」として使えるものが出来上がってみたものの
後に残ったのは自己満足と徒労感と後悔と・・・
今回は記念に重さを計ってみたら・・・約2.2キロ。
こんな額の絵を室内に飾っておいて先頃の地震でも来たら・・・
考えただけでも恐ろしい。
やはり工房の安全な場所に飾っておこう。
教訓➽「額」はコンクリートで作ってはイケナイ。
なので、ブログの更新も今まで通り週二回程度は大丈夫です(たぶん)。
さて、この時期は桜・さくら・サクラ・・・ですので
工房裏のいつもの桜とコンクリ額に入った桜の絵をダブルでパチリ。
この写真は先週満開前になる前の県営団地の桜。
昨日今日と雨なので撮っておいて大正解。
だいぶ昔に描いたこの桜の絵の元は何だか分かりますか。
ヒントは縦長のこのサイズのものは・・・
正解は「手拭い」です。
桜の手拭いを手本にして、それに合わせてコンクリートで額作り。
あの頃近所の設計士のFさんのコンクリート打ちっ放しの建物に触発されて
試行錯誤をしながら作っては失敗の連続の数か月。
その結果「額」として使えるものが出来上がってみたものの
後に残ったのは自己満足と徒労感と後悔と・・・
今回は記念に重さを計ってみたら・・・約2.2キロ。
こんな額の絵を室内に飾っておいて先頃の地震でも来たら・・・
考えただけでも恐ろしい。
やはり工房の安全な場所に飾っておこう。
教訓➽「額」はコンクリートで作ってはイケナイ。