工房アパート時々倉庫

仕事半分、趣味半分。

昭和のカセット

2022年09月01日 | 日記・エッセイ・コラム
過去の遺物はいつもの天井裏から出てくるのに
今回のコレらは床下収納から偶然発掘。

正確には床下の点検口から段ボールに入れて
いつかは捨ててしまおうと思っていたモノです。



カセットテープデッキにイコライザーにテープチェンジャー。
ここには写っていないけれどデジタルタイマーも。

当然の事ながら全部「昭和」のキカイ。
早速カセットテープを入れてスイッチ・オン。

電源は入るものの「ジー」→「カシャ」
テープが回る前に再生せずにストップ。

ちょっと昭和にタイムスリップしたかったけれど、残念!
ちなみに手元にあったカセットテープは「般若心経」のアラカルト。

パソコンなんて無縁で冨田勲さんのレコードを編集したりして
四畳半の押入れでコレを楽しんでいたのはウン十年前。

コレらを捨てる前に工房で暫し昭和のインテリアとして楽しみます。
但し、大量の延長コードは来週の不燃ごみの日にサヨナラします。