以前紹介した牛乳パックの再生紙に絵を描きました。
最初は油性ペンを使って輪郭を描き水彩絵の具で着色。
しかし、これが全くの的外れ。
再生紙は油性ペンも絵の具も弾くなんて・・・
ならばここはパソコンのお絵かきソフトはどうだろうか。
そして、いざやってみるとこれがドンピシャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ab/694ff5b060dbbc99db304beaf4375945.jpg)
輪郭は良く出るし、発色も思いのまま。
なので塗りつぶし機能で色々と遊んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/09/7f110421b16db9e8ba8501aee97fa1c7.jpg)
原始的な手すき和紙にPCお絵かきソフトのマッチングとは
ホントに気が付きませんでした。
さて、ブログの更新期間がだいぶ空きましたが
ただいま💻の調子が今までになく絶不調でして。
今回は修理にださなければいけなくなりそうなので
しばらくブログはお休みさせていただきます。
最初は油性ペンを使って輪郭を描き水彩絵の具で着色。
しかし、これが全くの的外れ。
再生紙は油性ペンも絵の具も弾くなんて・・・
ならばここはパソコンのお絵かきソフトはどうだろうか。
そして、いざやってみるとこれがドンピシャ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/ab/694ff5b060dbbc99db304beaf4375945.jpg)
輪郭は良く出るし、発色も思いのまま。
なので塗りつぶし機能で色々と遊んでみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/09/7f110421b16db9e8ba8501aee97fa1c7.jpg)
原始的な手すき和紙にPCお絵かきソフトのマッチングとは
ホントに気が付きませんでした。
さて、ブログの更新期間がだいぶ空きましたが
ただいま💻の調子が今までになく絶不調でして。
今回は修理にださなければいけなくなりそうなので
しばらくブログはお休みさせていただきます。