●青森美術館めぐり二日目も大変な猛暑でした。
●今回の旅行の最大の目的地の「青森県立美術館」へ。
美術雑誌や建築雑誌でいやというほど見たエントランス。
第一印象は「白い」。外観もエレベーターも何もかも真っ白。
中の展示室をめぐっていると、とにかく「広い」。そしてさらに
あの超有名な「あおもり犬」を実際に見に行こうとすると・・・。
●美術館の中からガラス越しに見られますが、やはり実物
をさわって体感しようとするとこれがひと苦労。全部で7つも
あるらしい出入り口から一旦外に出て階段を上ったり下った
りくねくね曲がったりしてやっと到着。とにかく「白い」「デカイ」
こりゃ話題にもなるワ、と思いつつ印象派の企画展へ。
●企画展も大変興味深い内容だったのですが、写真撮影は
出来ないので、いきなり「のっけ丼」の青森魚菜センターの写真
に飛びます。「のっけ丼」の説明は長くなるので、ここではワタシ
の作った「のっけ丼」の写真です。ご飯は100円なのに大間の
本マグロ500円ナリを一切れのせたので全体ではかなり高価
な丼になってしまいました。それにアワビものっているし・・・。
●そして、青森旅行最後の目的であるあの「はやぶさ」に乗車。
●真新しい車体の「はやぶさ」は綺麗で乗り心地抜群。
でも、乗ったのは新青森→盛岡間の50分弱。指定席
を取るのが遅かったので、この区間しか取れません
でした。そんなに「テッチャン」でもないけれど、やはり
ミーハーオヤジなので乗ってみたかったんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます