今週も言い訳+弁解+開き直りからスタート。
今回の「図録の額」シリーズは上・中・下の三部作のつもりだったのデス。
それが画像ディスクから引っ張り出しミスで「中」用の写真を先に出してしまった。
なので、本日は苦肉の策として「上」の前というタイトルでご紹介。
では、頭を切り替えて・・・・
某古本屋で見つけた例のデュフィの図録がコレ。
結構な厚さに立派な装丁。
多少は高くても仕方がない。
最初から解説は読まないので
バラして気に入った絵だけチョイス。
結局選んだ絵はこれだけ。
これをとっかえひっかえ額に入れて眺めていようと考えていたら閃いたのデス。
💡ピッカーン、そうだいちいち入れ替えなくてもいい額を創ればいいのダ。
額の裏蓋(?)を外さずに額の上から差し込む隙間をつくればいいのダ。
これならばいっぺんに数枚の絵をいれておけば楽に交換が出来る。
こ、これは特許出願しなければ・・・。
ナントカ給付金と共に特許庁に電子申請しよう。
次回は「図録の額・下」につづく
今回の「図録の額」シリーズは上・中・下の三部作のつもりだったのデス。
それが画像ディスクから引っ張り出しミスで「中」用の写真を先に出してしまった。
なので、本日は苦肉の策として「上」の前というタイトルでご紹介。
では、頭を切り替えて・・・・
某古本屋で見つけた例のデュフィの図録がコレ。
結構な厚さに立派な装丁。
多少は高くても仕方がない。
最初から解説は読まないので
バラして気に入った絵だけチョイス。
結局選んだ絵はこれだけ。
これをとっかえひっかえ額に入れて眺めていようと考えていたら閃いたのデス。
💡ピッカーン、そうだいちいち入れ替えなくてもいい額を創ればいいのダ。
額の裏蓋(?)を外さずに額の上から差し込む隙間をつくればいいのダ。
これならばいっぺんに数枚の絵をいれておけば楽に交換が出来る。
こ、これは特許出願しなければ・・・。
ナントカ給付金と共に特許庁に電子申請しよう。
次回は「図録の額・下」につづく
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます