yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

ドジなトンボ

2024-07-22 18:07:09 | yoyoの日々
木道を歩いていたら、隙間に頭が挟まってバタバタしているトンボがいた。

引っ張るわけにはいかないので、木の棒で押し上げたけど・・・

どうして、こんなことのなったの?





コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

車百合〜クルマユリ

2024-07-22 16:19:22 | 花のはなし
鮮やかなオレンジ色が目に入りました。。。



クルマユリ



花びらの先がくるっと丸まったところが
きっと名前の由来ですね

ここの別荘地の中で初めて見ました
探せば他にもあるのかな♪。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クワガタを救助

2024-07-22 13:45:13 | 鳥 と 生き物 たち
家の外階段でひっくり返っているところを救助。。。

入れ物の中に湿らした不燃布と脱脂綿

脱脂綿にはハチミツを薄めて吸わせてあります

ひっくり返っていたのに起き上がり
ハチミツがついたところに口をつけています


ここで〜クワガタといったらキュウリだよね!
と、思いつき置きました



でも食べません…反応なし

せっかくあげたのに…(-.-)


このクワガタメスはけっこう大柄

身体を延ばしたら3センチくらいありそうです







よほどのどが渇いているのか少し水が溜まっている
脱脂綿の下に頭を入れて
少し前にフン?オシッコ?色のついた水を出しました
元気になってくれるかな?。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サンコウチョウのオス「ソニー64VSニコン 663」

2024-07-22 09:45:42 | yoyoの日々
こちらソニー64で撮りました。




こちらニコン663で撮りました。





分かる人には分かると思いますが、この質感の差がF4とF6.3です。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

羽黒山のアカショウビン

2024-07-22 05:38:45 | yoyoの日々
羽黒山で、谷に降りてアカショウビンを撮影しました。

神社で手軽に撮れる撮影スポットは人がいっぱいいます。

なんでも、休暇村のスタッフが公式サイトで羽黒山のアカショウビンの撮影場所をいくつも具体的に示しちゃったことで、鳥を撮影したことがない人まで来ているようです。
多分、環境が違うので美女林みたいにはならないとは思いますが・・・

この谷では、カエルの形をした石に来たり、運がいいと面白い画像が撮れるらしいです。

この画像も、アカショウビンの目にかかる枝がなければそれなりだったのですが。

関東のアカショウビンを撮りたいと言う人が、羽黒山の方が十二湖よりも近いからそっちに行くだなんて・・・
ただ、近場で済ませようと思っても道は遠いですよ〜
(行ってみりゃわかる)

アカショウビンも、そろそろ子供が出てくる次期だけど。
どうしようね十二湖は三時間半で行けるけど、こちらイヌワシの準備で手一杯。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散歩から戻るとキツネがいた日の空

2024-07-22 05:18:01 | 今日の空
見上げると風で雲が動くのが早く感じます。。。

AM4:36


雨がパラパラ

でも晴れ間が見えているので止みそう


30分くらいの散歩の後
部屋の窓から外を見ていたらキツネが庭にいました

すぐに私に気づきたったか逃げるキツネ


この前ここにいた時はテンが来たのだけれど
キツネも来ました。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たまたま撮れました

2024-07-22 04:46:13 | yoyoの日々
ミサゴを撮ってたら、道路沿いを雄猿が歩いていきました。

フロントガラス越しに撮ったので、面白いテクスチャーとなりました。
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする