鳥探し用にニコンの双眼鏡プロスタッフ P7 を買ったので、ちょっとリビングの窓から覗いてみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/6c2793f81f4327bf4f1fe5741abff159.jpg)
肉眼では見えませんでしたが、200m先にモズがいました。
ソニーのカメラにセットしてあった400mmのズームレンズ(APS-Cで600mm)で撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a8/803b14d41660ec16a0b2d5e1db84b061.jpg)
でも、トリミングしてもイマイチです。
そこで、600mmのズームレンズ(APS-Cで900mm)に換えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e2/0577590798d7f547f33a83d84488b86c.jpg)
霧雨が降る中、光が散乱しているはずなのですが、結構撮れています。
止まっている鳥が撮れたというレベルであれば、200m先のモズ、ちゃんと撮れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8b/93192ecb6a2dc47150711c6e17590c6d.jpg)
霧雨なのに撮れちゃうのがすごいな〜と思います。
近距離での野鳥を撮るのには、400mmがすごく楽なのだけど。
やっぱ、遠くなると重くても600mmかなあ〜
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/39/6c2793f81f4327bf4f1fe5741abff159.jpg)
肉眼では見えませんでしたが、200m先にモズがいました。
ソニーのカメラにセットしてあった400mmのズームレンズ(APS-Cで600mm)で撮ってみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/a8/803b14d41660ec16a0b2d5e1db84b061.jpg)
でも、トリミングしてもイマイチです。
そこで、600mmのズームレンズ(APS-Cで900mm)に換えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/e2/0577590798d7f547f33a83d84488b86c.jpg)
霧雨が降る中、光が散乱しているはずなのですが、結構撮れています。
止まっている鳥が撮れたというレベルであれば、200m先のモズ、ちゃんと撮れています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/8b/93192ecb6a2dc47150711c6e17590c6d.jpg)
霧雨なのに撮れちゃうのがすごいな〜と思います。
近距離での野鳥を撮るのには、400mmがすごく楽なのだけど。
やっぱ、遠くなると重くても600mmかなあ〜
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます