ワンボックスのわんこカー1号はステップワゴンです。
そして、わんこカー2号はジープでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3b/9e79efea3e8aa8e5412e9684cee75483.jpg)
これで河原の中も走り放題です。1年中オープンのままで、どこへでも出かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/4c70ec60a6859eaff815490407b485d4.jpg)
わんこカー2号は、河原をどんどん進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/84/3456cf23a20d5c9e676157e9acbf1e8c.jpg)
ちなみに、ナンバープレート9684は、黒鷲です。
(このころスポーツカーは8823ハヤブサをつけていました)
道なき未知も、4WDが通ることで道となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c1/4dd5021b2f45409a55adf15a801d7803.jpg)
こんな場所でも、わんこカー2号は進みます・・・が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/19/e2fb2829e4af139b06128e2945d4ed76.jpg)
わんこにとっては、大地震のような異変(恐怖)の出来事のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7e/119fba80b42144e437e0b1cc4bbe6350.jpg)
オーちゃんは助手席で丸まり、サムは這いつくばって頭を下げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0e/7adca54f2f5c2655c05fa245363a79c9.jpg)
昼の丹沢の林道
当時は、よくここに遊びに来ていました。
1歳になるサムは、よく走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ae/e271ec0cddbb0a02ab33ea56ffdce5f6.jpg)
この日は、鹿を追って、ふた山先まで遠征したようです。
オーちゃんとは、一山先までの15分ルールがあるのですが、サムはまだルールを知らないので笛の音が届かない距離まで行ってしまいました。
体温が上がりすぎて、オーちゃんの舌が異常に長いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1c/5afe705a629f974f087d5c9f1757d364.jpg)
オーちゃん:こんな時は、水で冷やすのよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/26/4966e20e394686df94439f1a9e595b25.jpg)
サム:そ〜ですねえ。気持ちいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4e/0d85d59ecece9e055becec2b391be2c1.jpg)
オーちゃん:でもボクちんはいつまでつかっているのよ〜。
サム:も、もうちょっと待ってくだせ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/37/b7b378c801c58b9b8e27fdc55909885f.jpg)
当時は、私は管理栄養士国家試験の通信教育講座を運営していて、年間1000人以上の受験生の教育をしていました。
私の仕事は教材を作ることですが、そんな仕事は午前中にして。
午後は、山道を10〜20km歩きました。
犬は倍以上は走るので、毎日かなりの距離を駆け回っていました。
そして、わんこカー2号はジープでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3b/9e79efea3e8aa8e5412e9684cee75483.jpg)
これで河原の中も走り放題です。1年中オープンのままで、どこへでも出かけます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/bf/4c70ec60a6859eaff815490407b485d4.jpg)
わんこカー2号は、河原をどんどん進みます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/84/3456cf23a20d5c9e676157e9acbf1e8c.jpg)
ちなみに、ナンバープレート9684は、黒鷲です。
(このころスポーツカーは8823ハヤブサをつけていました)
道なき未知も、4WDが通ることで道となります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c1/4dd5021b2f45409a55adf15a801d7803.jpg)
こんな場所でも、わんこカー2号は進みます・・・が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/19/e2fb2829e4af139b06128e2945d4ed76.jpg)
わんこにとっては、大地震のような異変(恐怖)の出来事のようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/7e/119fba80b42144e437e0b1cc4bbe6350.jpg)
オーちゃんは助手席で丸まり、サムは這いつくばって頭を下げています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/0e/7adca54f2f5c2655c05fa245363a79c9.jpg)
昼の丹沢の林道
当時は、よくここに遊びに来ていました。
1歳になるサムは、よく走ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/ae/e271ec0cddbb0a02ab33ea56ffdce5f6.jpg)
この日は、鹿を追って、ふた山先まで遠征したようです。
オーちゃんとは、一山先までの15分ルールがあるのですが、サムはまだルールを知らないので笛の音が届かない距離まで行ってしまいました。
体温が上がりすぎて、オーちゃんの舌が異常に長いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/1c/5afe705a629f974f087d5c9f1757d364.jpg)
オーちゃん:こんな時は、水で冷やすのよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/26/4966e20e394686df94439f1a9e595b25.jpg)
サム:そ〜ですねえ。気持ちいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/4e/0d85d59ecece9e055becec2b391be2c1.jpg)
オーちゃん:でもボクちんはいつまでつかっているのよ〜。
サム:も、もうちょっと待ってくだせ〜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/37/b7b378c801c58b9b8e27fdc55909885f.jpg)
当時は、私は管理栄養士国家試験の通信教育講座を運営していて、年間1000人以上の受験生の教育をしていました。
私の仕事は教材を作ることですが、そんな仕事は午前中にして。
午後は、山道を10〜20km歩きました。
犬は倍以上は走るので、毎日かなりの距離を駆け回っていました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます