9月は雨ばかり
山歩きをするのもなかなか。。。
いつもはこのカーブから男体山と女峰山が見えますが
全く見えず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a1/1ca924649b328343fb3d96de2593f37e.jpg)
瀧尾神社から東照宮にぬける山道を歩こうかと
出かけた私達ですが意外に来ている車が多くて駐車できず
〜工事箇所もありました〜
どんどん林道を進み
雲竜渓谷への登山口駐車場近くまで行ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b9/63c43b30ea3de1839bb1734dcc956b8b.jpg)
傘をさして歩く道では近くで鹿の鳴声が聞こえました
人など来ないと思っているらしいです
稲荷川に作られた砂防のための橋です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/42/810929ed6d1d6af493e7bd26e6ad457c.jpg)
ここから危険箇所を含む道へと進みました
橋を渡ったところ
最初の“通行止め”看板が向こうに見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/4857a876ec3293014c21fb9c1f42d359.jpg)
橋の右側、川上は雲竜渓谷方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/13/69c45c4d793f6f65bb1204c8d3f2a0be.jpg)
左側の川下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/df/2c83f8a1eb174d625e913095a955a332.jpg)
日光市街に向かって流れる稲荷川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/56df2bb0f8e0d824d2214c84151e5418.jpg)
雨で濡れた落ち葉や苔で滑ります
少し行くと視界が開けたところに出ました
が、ここが危険箇所!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/79/c3d442a3d1c3373d26a3ef9c1deca98a.jpg)
最近作られたらしい手すりの際まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/01/b99da5cc40cc385b586897cb2f1f2925.jpg)
端に寄らなければ大丈夫ですけれど
いつか崩れそうです
もう少し先へ
今度は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b0/73d0200c0206725adef9167d77af7ca8.jpg)
倒木ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a9/74f8bdd403f6f5c3019840842f55d9ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/00/306a0c934bbf11a87cdb65f026c6100b.jpg)
乗り越えて行くものの
雨が強くなり霞む前方の道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/34/6c0adb7bb4c793f7771a366f93400159.jpg)
「帰ろうか」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7b/76819b563e70802184bce66228bfdf7b.jpg)
散歩に来たつもり、ここから先に進む心づもりはありませんでした
ここから先ほどの崩れた道がある崖が見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5e/d92fa49f0be0fc12b94cd8de7094205b.jpg)
今すぐではなくてもあと何年、何十年かして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/69/74da0f2e3182c60a7b7ae8aa69d20672.jpg)
何も手を加えなければあの道はなくなってしまいますね
山は日々変わっていくのだと感じた散歩でした。。。
山歩きをするのもなかなか。。。
いつもはこのカーブから男体山と女峰山が見えますが
全く見えず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/a1/1ca924649b328343fb3d96de2593f37e.jpg)
瀧尾神社から東照宮にぬける山道を歩こうかと
出かけた私達ですが意外に来ている車が多くて駐車できず
〜工事箇所もありました〜
どんどん林道を進み
雲竜渓谷への登山口駐車場近くまで行ってしまいました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/b9/63c43b30ea3de1839bb1734dcc956b8b.jpg)
傘をさして歩く道では近くで鹿の鳴声が聞こえました
人など来ないと思っているらしいです
稲荷川に作られた砂防のための橋です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/42/810929ed6d1d6af493e7bd26e6ad457c.jpg)
ここから危険箇所を含む道へと進みました
橋を渡ったところ
最初の“通行止め”看板が向こうに見えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/a0/4857a876ec3293014c21fb9c1f42d359.jpg)
橋の右側、川上は雲竜渓谷方向
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/13/69c45c4d793f6f65bb1204c8d3f2a0be.jpg)
左側の川下
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/df/2c83f8a1eb174d625e913095a955a332.jpg)
日光市街に向かって流れる稲荷川
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/47/56df2bb0f8e0d824d2214c84151e5418.jpg)
雨で濡れた落ち葉や苔で滑ります
少し行くと視界が開けたところに出ました
が、ここが危険箇所!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/79/c3d442a3d1c3373d26a3ef9c1deca98a.jpg)
最近作られたらしい手すりの際まで
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/01/b99da5cc40cc385b586897cb2f1f2925.jpg)
アスファルト部分が欠け落ちていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/38/2b8fb3025bd36ca9d138eec84d1e9a39.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/38/2b8fb3025bd36ca9d138eec84d1e9a39.jpg)
端に寄らなければ大丈夫ですけれど
いつか崩れそうです
もう少し先へ
今度は…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/b0/73d0200c0206725adef9167d77af7ca8.jpg)
倒木ですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/a9/74f8bdd403f6f5c3019840842f55d9ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/00/306a0c934bbf11a87cdb65f026c6100b.jpg)
乗り越えて行くものの
雨が強くなり霞む前方の道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/34/6c0adb7bb4c793f7771a366f93400159.jpg)
「帰ろうか」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7b/76819b563e70802184bce66228bfdf7b.jpg)
散歩に来たつもり、ここから先に進む心づもりはありませんでした
帰り道の橋の上で咲いていた野菊
シオン…かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e6/269e6b00abb079755236731f5c5999d7.jpg)
こんなところでも咲いている花、美しいです
シオン…かな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/e6/269e6b00abb079755236731f5c5999d7.jpg)
こんなところでも咲いている花、美しいです
ここから先ほどの崩れた道がある崖が見えました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/5e/d92fa49f0be0fc12b94cd8de7094205b.jpg)
今すぐではなくてもあと何年、何十年かして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/69/74da0f2e3182c60a7b7ae8aa69d20672.jpg)
何も手を加えなければあの道はなくなってしまいますね
山は日々変わっていくのだと感じた散歩でした。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます