yuyuの日々

yuyuの日々の出来事です

オオバギボウシ〜大葉擬宝珠

2023-07-07 10:24:04 | 花のはなし
山の中、沢沿いなどの湿ったところに群生するといいます
ここはいくつもの沼がある湿地帯。。。



細い川のほとりに隠れるように咲いていた一株


青々とした葉がきれいですね~♪


と、少し歩いたところには群生していました

赤紫を薄くした色、花盛り♪

でも日陰のものに比べると葉の色が薄いかな?


より日陰の方がきれいに育つみたいです


オオバギボウシは春の山菜のウルイと呼ばれて
若葉の頃には葉を
葉が開いてしっかりしてくる頃には茎を食べると良いようです
苦いみたいですけれどね。。。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 沼原のチュウヒ | トップ | サンコウチョウが撮れたよル... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

花のはなし」カテゴリの最新記事