裏山のある場所に行くと、サンコウチョウが会いに来てくれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/81/3eb159bbe40c6dab61b0d5fc92cc0c3b.jpg)
サンコウチョウの顔を中心に撮ったので、少しトリミングします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b8/bebc8eeb8d8304bb0fb27546f1a33d92.jpg)
ブログのためにさらに拡大してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/13/d07cba8ad3cbb440e2c74543ff2e29d9.jpg)
フォーカスは瞳で、クチバシやひげ、そして羽毛の解像度も(この暗い林の中で、かなりの逆光なのに)素晴らしいです。
サンコウチョウには5mまで近づけます。
枝と枝をひらひらと、次々にポーズを変えてくれるので、10数分の間にすぐに1000枚もシャッターを切ることになります。
サンコウチョウと私の不思議な関係、それはちょっと悲しい物語です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/81/3eb159bbe40c6dab61b0d5fc92cc0c3b.jpg)
サンコウチョウの顔を中心に撮ったので、少しトリミングします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b8/bebc8eeb8d8304bb0fb27546f1a33d92.jpg)
ブログのためにさらに拡大してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/13/d07cba8ad3cbb440e2c74543ff2e29d9.jpg)
フォーカスは瞳で、クチバシやひげ、そして羽毛の解像度も(この暗い林の中で、かなりの逆光なのに)素晴らしいです。
サンコウチョウには5mまで近づけます。
枝と枝をひらひらと、次々にポーズを変えてくれるので、10数分の間にすぐに1000枚もシャッターを切ることになります。
サンコウチョウと私の不思議な関係、それはちょっと悲しい物語です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます