北海道からの帰り道に真っ先に立ち寄るのは。。。
まず~下風呂

大間のフェリーターミナルから車で20分と少しで到着です
漁港に直行!

のんびりした良いところですよ
その後、落ち着いた頃に温泉です♪
〝大湯〟

下風呂温泉に来るといつもここに入ります

お湯は、ぬる湯とあつ湯と用意されていますが
温めの方でも熱く感じる人は多いですねきっと
長くは入っていられませんでしたが成分が体に沁みる感じのする
とても良いお湯です
下風呂に来るといつも立ち寄るおばさんの店、工藤商店
できたてのイカメシをいただきました~♪

柔らかくて美味しいイカメシ

ビールにも合います!

もう一ヶ所、楽しみな温泉があります
大畑町の〝カッパの湯〟

脱衣所に下りる階段

この辺が湯船
ここは男女の区別のない脱衣所と湯船の昔ながらの温泉
人が居なくて勝手に入れるところなのでマナーはとても大切
決まり事があります
掃除の案内の張り紙の下には
ご時世です…
下風呂では〝大湯〟 大畑では〝薬研温泉〟
どちらのお湯もとても好きです。。。
まず~下風呂

大間のフェリーターミナルから車で20分と少しで到着です
漁港に直行!

のんびりした良いところですよ
その後、落ち着いた頃に温泉です♪
〝大湯〟

下風呂温泉に来るといつもここに入ります

お湯は、ぬる湯とあつ湯と用意されていますが
温めの方でも熱く感じる人は多いですねきっと
長くは入っていられませんでしたが成分が体に沁みる感じのする
とても良いお湯です
下風呂に来るといつも立ち寄るおばさんの店、工藤商店
できたてのイカメシをいただきました~♪

柔らかくて美味しいイカメシ

ビールにも合います!

もう一ヶ所、楽しみな温泉があります
大畑町の〝カッパの湯〟

脱衣所に下りる階段

この辺が湯船

ここは男女の区別のない脱衣所と湯船の昔ながらの温泉
人が居なくて勝手に入れるところなのでマナーはとても大切
決まり事があります

掃除の案内の張り紙の下には
ご時世です…

下風呂では〝大湯〟 大畑では〝薬研温泉〟
どちらのお湯もとても好きです。。。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます