今日は「大寒」で、朝方はかなり冷え込んだので、「津軽富士見湖」からの帰りに、思い切って遠回りし、西目屋村の「乳穂ヶ滝(におがたき)」に立ち寄って見ました。
この滝は、高さ33mの高さから落水しており、厳冬期には滝が凍り付き、柱の様になるそうです。
昔から、その太さや形状により、津軽地方の作物の豊凶を占っていたそうです。
さて、到着です。
鳥居が立っています。
「不動尊」が祀られているそうですが・・・。(不動明王は、仏様じゃなかったっけ・・・??)
案内板がありました。
なお、「ガマ石」は後で行って見たら、雪で入口が閉鎖されていましたので、またの機会にします。
さてさて、鳥居をくぐると「剣」が見えて来ました。(お不動様らしいですねっ。)
その直ぐ横には、参道の石灯篭がありました。
ちょっと坂道になっていて、滑りそうです。(大丈夫かなぁ・・・?)
参道の細い坂道を登って行くと、右手にお堂がありました。
「弘法大師」様の像でした・・・。
さて、滝は・・・。
下までは凍っていませんでした・・・。(ガッカリ・・・。)
今年は、暖冬なんでしょうかねっ?
上の方は、ツララ状に凍ってはいるのですが・・・。
水の落下地点には、穴が開いていて、氷柱にはなりそうもありません。
滝の全景は、
こんな感じです。
滝の裏側を通って、「不動尊」の祠まで登って行ける様になっています。
水飛沫で濡れそうなので、上まで登るのは遠慮しておきましょう・・・。
「不動尊」の祠のアップです。
実はこの滝、2月3日(土)から、占いや祈祷が行われる2月18日(日)までの間、ライトアップされるとの事だったので、事前の状況調査に来たのですが・・・。
それまでに、滝は凍り付いてくれるのでしょうか・・・?
なお、2月18日(日)は、「火渡荒行」や「護摩祈祷」が行われるそうですよっ。
ライトアップされたら、また、様子を見に来たいと思います。
さて、こちらに来たついでに、ダムを見て帰ろうと思います。
平成28年10月に竣工した、「津軽ダム」です。
古い「目屋ダム」の直ぐ前に、大きなダムを設置した様です。
ダム湖は、以前は「美山湖」だったのですが、「津軽白神湖」と言う、何か取って付けた様な名前に変わっていました・・・。
里山の向こうに、岩木山が見えます。
アップです。
ここから見える岩木山は、まるで「富士山」の様な形です。
少し見る角度を変えると、様々な表情を見せてくれる、故郷の「山」です・・・。
さて、帰り際にまたもや寄り道です。
「道の駅・津軽白神、Beech-にしめや」に立ち寄り、お買い物です。
何で山村なのに「ビーチ」なんだろう・・・?
道の駅の方に尋ねると、「ビーチ」は「Beech」で、「ぶな」の事だそうです。
「海岸」の「Beach」とは、一文字違いです・・・。
そんなややこしいネーミングにしなくても、「ぶなの森」とか「白神の里」とか素直に付けりゃぁ良いのにと思うのは、私ばかりでしょうか・・・??
こちらでのお買い上げ品は、名物(?)「目屋豆腐」と、
津軽の桃、「白桃 生どら焼き」なる、スイーツを買っちゃいました・・・。
「どら焼き」は冷凍保存できる様です。
帰宅後、こ~んな感じで食べちゃいましたっ!
香りが良く、あんまり甘く無いところが、グゥーでしたよっ・・・。
この滝は、高さ33mの高さから落水しており、厳冬期には滝が凍り付き、柱の様になるそうです。
昔から、その太さや形状により、津軽地方の作物の豊凶を占っていたそうです。
さて、到着です。
鳥居が立っています。
「不動尊」が祀られているそうですが・・・。(不動明王は、仏様じゃなかったっけ・・・??)
案内板がありました。
なお、「ガマ石」は後で行って見たら、雪で入口が閉鎖されていましたので、またの機会にします。
さてさて、鳥居をくぐると「剣」が見えて来ました。(お不動様らしいですねっ。)
その直ぐ横には、参道の石灯篭がありました。
ちょっと坂道になっていて、滑りそうです。(大丈夫かなぁ・・・?)
参道の細い坂道を登って行くと、右手にお堂がありました。
「弘法大師」様の像でした・・・。
さて、滝は・・・。
下までは凍っていませんでした・・・。(ガッカリ・・・。)
今年は、暖冬なんでしょうかねっ?
上の方は、ツララ状に凍ってはいるのですが・・・。
水の落下地点には、穴が開いていて、氷柱にはなりそうもありません。
滝の全景は、
こんな感じです。
滝の裏側を通って、「不動尊」の祠まで登って行ける様になっています。
水飛沫で濡れそうなので、上まで登るのは遠慮しておきましょう・・・。
「不動尊」の祠のアップです。
実はこの滝、2月3日(土)から、占いや祈祷が行われる2月18日(日)までの間、ライトアップされるとの事だったので、事前の状況調査に来たのですが・・・。
それまでに、滝は凍り付いてくれるのでしょうか・・・?
なお、2月18日(日)は、「火渡荒行」や「護摩祈祷」が行われるそうですよっ。
ライトアップされたら、また、様子を見に来たいと思います。
さて、こちらに来たついでに、ダムを見て帰ろうと思います。
平成28年10月に竣工した、「津軽ダム」です。
古い「目屋ダム」の直ぐ前に、大きなダムを設置した様です。
ダム湖は、以前は「美山湖」だったのですが、「津軽白神湖」と言う、何か取って付けた様な名前に変わっていました・・・。
里山の向こうに、岩木山が見えます。
アップです。
ここから見える岩木山は、まるで「富士山」の様な形です。
少し見る角度を変えると、様々な表情を見せてくれる、故郷の「山」です・・・。
さて、帰り際にまたもや寄り道です。
「道の駅・津軽白神、Beech-にしめや」に立ち寄り、お買い物です。
何で山村なのに「ビーチ」なんだろう・・・?
道の駅の方に尋ねると、「ビーチ」は「Beech」で、「ぶな」の事だそうです。
「海岸」の「Beach」とは、一文字違いです・・・。
そんなややこしいネーミングにしなくても、「ぶなの森」とか「白神の里」とか素直に付けりゃぁ良いのにと思うのは、私ばかりでしょうか・・・??
こちらでのお買い上げ品は、名物(?)「目屋豆腐」と、
津軽の桃、「白桃 生どら焼き」なる、スイーツを買っちゃいました・・・。
「どら焼き」は冷凍保存できる様です。
帰宅後、こ~んな感じで食べちゃいましたっ!
香りが良く、あんまり甘く無いところが、グゥーでしたよっ・・・。