じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

阿闍羅山(大鰐町)に、登って来たよっ!

2018年05月08日 | 登山・トレッキング
津軽地方の南に位置する、大鰐町の「阿闍羅(あじゃら)山」、709mに登って来ました・・・。
これからの、本格的な登山に向け、「足慣らし」?と「体調チェック」を兼ねて行って来ました・・・。

「阿闍羅山」です。(帰り道で撮影)

この山は、「大鰐温泉スキー場」のある山です。
稜線上には、ホテルやゴルフ場があり、一番左側が山頂になります。
今回は、今は使用されていないスキー場跡のコースを登って行きます。
丁度、無線塔下の緑の無い所を登りました・・・。

車を、旧ゲレンデのど真ん中に駐車しました。

広々とした草原の向こうに、岩木山が見えるはずですが・・・、雲隠れですねっ。
ここに、簡易ベッドでも置いて、一日中寝そべっていたい様な気分になります・・・。
おやっ、草原の中に「水仙」の花が咲いていました・・・。

さてさて、登りましょう・・・。

途中、白い花を沢山付けた木がありましたよっ・・・。

お花をアップです。

ちょっと、名前が分かりません・・・。
そしてこちらでは、道の真ん中で「スミレ」の花が咲いていましたよっ・・・。

アップです。

どんどん登って行きます・・・・。
若い頃に滑ったスキー場が、そのまま残っています・・・。

中級者向けのコースを登って行きます。

しかし、スキー場の施設がそのまま残っているんですねっ・・・。
廃墟跡の散策みたいです・・・。

中・上級者向けのコースを登って行きます。

足元は粘土性の土で、その上に草が生えたり、葦の様な草が枯れて倒れた道になっています。
時々、砂利に足元を取られたりもします・・・。
下山時は、滑り易いので注意しましょう・・・。

頂上へ向かうリフト乗り場の跡です。

斜面がきつくなって来ました・・・。(中上級者コースだもんねっ!)

振り返ると、向こうの尾根にホテルの建物が見えました・・・。

ホテルからの眺めは、最高だろうなぁ・・・。
津軽平野を一望でき、岩木山も遮る物無く見えると思います・・・。
でも、宿泊費は・・・。?

ゲレンデ脇に、投光器の様な物体が現れました・・・。

これは、「降雪機」です。
雪の積もりづらい斜面の、積雪確保のために設けられていました・・・。(数台残っていました。)

さて、最後の急斜面が見えて来ましたよっ。

右側に、巻道があるのですが、「男の子」?なので「直登」ですっ!?
汗が零れ落ちて来ました・・・。
立ち止まって振り返ると、岩木山が顔を見せていました・・・。

急斜面途中からの風景です。

昔は、ここを「ゴンドラリフト」が昇り降りしていて、絶好のパフォーマンス・ポイントだったのですが・・・。
やっと緩やかになり、「ゴンドラリフト」の山頂駅が見えて来ました・・・。

頂上到着です。

スキー場があった頃の、看板が残っていました・・・。

右側のスキー場は営業していますが、左側のスキー場が廃業してしまいました・・・。(一番賑わっていたのですが・・・)

この看板を見ていたら、境内で、冬毛から夏毛に生え変わる途中の「テン」を見かけました・・・。
写真は撮れませんでしたが・・・、何か良いことがありそうな予感ですっ!?

そう言えば、頂上には「阿闍羅大権現」の神社がありましたよっ。

そうすると、あのテンは「阿闍羅大権現」様のお使い・・・!?
阿闍羅山山頂の案内板がありました・・・。

頂上から東方向です。

里山の向こうに、「八甲田連峰」の山が霞んで見えます。
北方向です。

「梵珠山」が霞んで見えます・・・。

頂上は、秋田と青森を結ぶ絶好の中継ポイントの様で、「無線中継所」の建物が3箇所にありました・・・。

神社の境内に、あずまやと看板があります。

看板をアップです。

そう言えば、昔は修行の道があった様ですが、今は、その道の一部が「東北自然歩道」になっている様です。

さて、「ゴンドラリフト」の山頂駅を後に、下山します。

下山は、巻道経由で下りて見ましょう・・・。
坂道を下ると、「山桜」が咲いていました・・・。

お花をアップです。

七分咲きくらいでしょうか・・・?
巻道の分岐点です。

巻道も、結構傾斜がきついです。
直登したのは、正解だった様です。

途中、まだ開き切っていないお花に出会いました・・・。

「キクザキイチゲ」でしょうか・・・。
こちらでは、「カタクリ」の花が咲いていました・・・。

周りを見渡しましたが、他には見当たりません・・・。
これからでしょうか??

やっと、里山が近くに見えて来ました・・・。

「新緑」と「山桜」と「針葉樹」の色合いが絶妙ですねっ。
「日本に生まれて良かった・・・」と思う風景です。

さてさて、無事下山です。

下山の後は・・・、「お・ん・せ・ん」でしょうっ!

「道の湯 鰐COME」に立ち寄りです・・・。

看板をアップです。

なかなか良い温泉施設でしたよっ!
温度の異なる「湯舟」があったり、サウナや広い露天風呂もありましたよっ!
「ゆったり~っ」出来ました・・・。

さてさて、帰ってからは、身体のあちらこちらが痛くなりました・・・。
ウォーキングだけでは、鍛えられない筋肉があるんでしょうねっ。
先が思いやられる日になりました・・・。