昨夜は、二荒山神社中宮祠の、登山者用駐車場で車中泊しました。
朝は、薄曇りの空です。
朝6時から、登山の受付が始まります。
早速、受付を済ませます。
入山料500円で、お守りと案内書が貰えました。
境内には、こんな碑がありましたよっ。
そして、お花も咲いていましたよっ。
ツツジと、
シャクナゲです。
さて、登山開始です。
ここから登って行きます。
登りだしは、石段からです。
石段の後は、滑り易い土の道になりました。
こんな感じで、三合目まで続きます。
2合目付近で、お猿の親子を見つけ、パチリ!
結構キツイ登りが続きます。
タチツボスミレでしょうか・・・。
こちらは?ちょっと不明です。
黄色いお花が沢山咲いていました。
アップです。
名前が解りません。
さて、三合目を過ぎると、舗装された林道歩きになります。
これが、結構長いんです・・・。
道端で、奇妙な花が・・・。
マムシグサでしょうか・・・。
そして、ピンクと白のコラボレーションです。
赤は、ミツバツツジで、白は、シロヤシロでしょうか・・・。
やっと、四合目の鳥居が見えて来ました。
ここから、登山道に変わります。
また、キツイ登りが始まります。
おやっ、白い花が・・・。
アップです。
タカネザクラの様です。
キツイ登りも、癒されます。
やっと、頂上直下に来ました・・・。
もう少しです。
頂上の鳥居が見えて来ました・・・。
頂上の祠です。
頂上には、神様の像がありましたよっ。
そして、頂上からの風景です。
雪の峰々です。
そして、こちらは麓の風景です。
中禅寺湖と、取り囲む山々です。
登りの途中では、うっすらと富士山も見えたのですが、私のカメラでは、残念ながら写りません。
男体山山頂の表示板です。
岩の上に、剣が刺さっています。
さて、鐘を鳴らして下山です。
無事、下山しました。
天候に恵まれ、最高の登山でした・・・。
でも、キツクて、ヘロヘロになりました・・・。
今夜は、温泉施設のある、
道の駅白沢で、車中泊です・・・。
さて、次の山は何処でしょう・・・。
朝は、薄曇りの空です。
朝6時から、登山の受付が始まります。
早速、受付を済ませます。
入山料500円で、お守りと案内書が貰えました。
境内には、こんな碑がありましたよっ。
そして、お花も咲いていましたよっ。
ツツジと、
シャクナゲです。
さて、登山開始です。
ここから登って行きます。
登りだしは、石段からです。
石段の後は、滑り易い土の道になりました。
こんな感じで、三合目まで続きます。
2合目付近で、お猿の親子を見つけ、パチリ!
結構キツイ登りが続きます。
タチツボスミレでしょうか・・・。
こちらは?ちょっと不明です。
黄色いお花が沢山咲いていました。
アップです。
名前が解りません。
さて、三合目を過ぎると、舗装された林道歩きになります。
これが、結構長いんです・・・。
道端で、奇妙な花が・・・。
マムシグサでしょうか・・・。
そして、ピンクと白のコラボレーションです。
赤は、ミツバツツジで、白は、シロヤシロでしょうか・・・。
やっと、四合目の鳥居が見えて来ました。
ここから、登山道に変わります。
また、キツイ登りが始まります。
おやっ、白い花が・・・。
アップです。
タカネザクラの様です。
キツイ登りも、癒されます。
やっと、頂上直下に来ました・・・。
もう少しです。
頂上の鳥居が見えて来ました・・・。
頂上の祠です。
頂上には、神様の像がありましたよっ。
そして、頂上からの風景です。
雪の峰々です。
そして、こちらは麓の風景です。
中禅寺湖と、取り囲む山々です。
登りの途中では、うっすらと富士山も見えたのですが、私のカメラでは、残念ながら写りません。
男体山山頂の表示板です。
岩の上に、剣が刺さっています。
さて、鐘を鳴らして下山です。
無事、下山しました。
天候に恵まれ、最高の登山でした・・・。
でも、キツクて、ヘロヘロになりました・・・。
今夜は、温泉施設のある、
道の駅白沢で、車中泊です・・・。
さて、次の山は何処でしょう・・・。