じぃじ・スナフキンの気まま日記

スナフキン大好き「じぃじ」が、自然とのふれあいや地域の情報を、気ままに綴ります。

秋の花(?)、「大文字草」が咲いたよっ!

2018年10月12日 | 植物・動物・虫達
登山旅行から帰ってからは、外国に住んでいる姉が訪ねて来たり、近所の方の葬儀があったりと、慌ただしく時間が過ぎて行きました・・・。

今日は、雨上がりの朝になりました・・・。
朝方、雨音がしていたので、ウォーキングもお休みして、朝寝坊しました・・・。

朝食後、「ヒメサユリ」の種の状態が気になり、裏庭を覘いて見る事にしました。

今年咲いた花の種から、「ヒメサユリ」の栽培に挑戦して見ようと考えています。

さて、同じ裏庭花壇(山野草コーナー)から、鮮やかな赤と白の花が、目に飛び込んで来ました・・・。

「大文字草(ダイモンジソウ)」です。

そう言えば、昨年の秋に購入して植えていたのを、すっかり忘れていました・・・・。
白花よりも、赤花の方が優勢ですが・・・。

白花です。

白花のアップです。

高山の岩陰で、ひっそりと咲く花ですが、花の形がユニークですよねっ。

赤花です。

赤花のアップです。


秋に咲く花が少ない中で、チョット嬉しくなるお花ですねっ。