4月21日(水)、今日も晴天ですが、また風の強い一日になりました。
今日は、早起きをして、「小さな旅」に出掛ける事にしました・・・。
「小さな旅」先では、五所川原市金木の「芦野公園」の桜と、津軽鉄道沿線の風景を撮影したいと思っています。
さて、「芦野公園入口」にやって来ました。
直ぐ傍には、津軽鉄道の「芦野公園駅」があります。
駅舎です。
そして、「芦野公園」側から見たホームです。
駅名板をアップです。
なかなか味のある書体ですね。
さてさて、早速、下り列車がやって来ました。
この、「桜のトンネル」の写真が撮りたかったんです。
近付いて来た所で、もう一枚。
この時期だけの一枚ですね。
それでは、列車のネームプレートをアップです。
「走れメロス」号ですね。
ほとんど、この名前の列車が走っています。
続いて、ホームを去って行く姿をパチリッ!
駅周辺では、丁度、「水仙」の花が沢山咲いていました。
春真っ盛りですね。
さて、次の列車が来るまでに、急いで公園内を散策して来ましょう。
先ずは、木製の橋です。
「太宰橋」だそうですよ。
そして、園内の桜は・・・、
こんな感じです。
「枝垂桜」をアップです。
ピンク色の花が、可愛いですね。
そして、「染井吉野」でしょうか・・・、アップです。
青空に映えて、綺麗ですね。
そうそう、園内の桜は、ほぼ満開状態ですね。
さて、こちらは「桜松橋」と言う吊橋です。
カッコ良いですが・・・、チョット揺れそうですね。(?)
そう言えば、橋の傍に「太宰治」の銅像があったはずですね。
速足で歩きます。
ありました、ありました・・・。
アップです。
「太宰」ファンの方々のために、顔をアップです。
チョット、複雑な表情をしていますね。
それでは、駅まで戻りましょう・・・。
園内の歩道脇は、
こんな感じで、「ぼんぼり」が沢山並んでいて、お祭り気分を高めています。
そうそう、こちらの「金木桜まつり」は、4月29日~5月5日までだそうですが・・・、期間中には「葉桜」になっていそうですね。
今年は、何処の桜も、開花が早過ぎましたね。(人出が少なくて、撮影は楽ですが・・・。)
さてさて、急ぎましょう。
駅の近くに戻ると、上り列車がやって来ました。
近付いた所を、もう一枚。
いつの間にか、「撮り鉄」の人数が増えています。
「好きな人」が、以外と多いんですね。(他人事の様に言ってますが・・・。)
アップでもう一枚。
それでは、「芦野公園駅」最後の一枚です。
下り列車です。
一両編成ですね。
大分、逆光気味になっています。
さて、帰り際に旧駅舎を撮って行きましょう・・・。
なかなか、良い雰囲気を醸し出していますね。
入口付近をアップです。
「駅舎」と書かれた、看板が下がっています。
現在は、喫茶店として活用されているそうです。
もう一枚。
桜を入れて見ました・・・。
さてさて、「芦野公園駅」と「川倉駅」の間の、田んぼの中にやって来ました。
線路の向こうから、「岩木山」が顔を「ひょっこり」と出していました・・・。
それでは、「岩木山」と列車が撮れる場所を探しながら、帰る事にしましょう。
「嘉瀬駅」と「金木駅」の間の、田んぼの中にやって来ました。
下り列車です。
丁度、農家の方が、田起こし作業中でした。
のどかで良いのですが・・・、風が強くて、私の安い三脚は、吹き飛ばされそうになりました。
三脚を押さえながらの撮影では、三脚の役割を果たしていないのでは・・・?
続いて、上り列車がやって来ました。
さて、飛ばされないうちに、移動しましょう・・・。
続いては、「五農高前駅」と「津軽飯詰駅」の間の、田んぼの中にやって来ました。
下り列車です。
風さえ強くなかったら、のんびりと過ごしていたい気分ですね。
そうそう、帰り道で、「五農校前駅」を通り過ぎてから、引き返しました。
こんな駅舎だったんです。
入口をアップです。
「農魂」と書かれた、看板が下がっていました。
流石ですね。
農業高校前の駅に、相応しい文言ですね。
そして、隣りには・・・、
チョット、古めかしい感じの建物ですが・・・。
アップです。
なんと、「かたりば」と言う看板が下がっていましたよ・・・。
列車の待ち合わせ時間に、ここでお喋り・・・、いやいや「語らい」をする場所なんですね、きっと・・・。(?)
今日は、新しい発見もあり、なかなか楽しい「小さな旅」になりました・・・。
今日は、早起きをして、「小さな旅」に出掛ける事にしました・・・。
「小さな旅」先では、五所川原市金木の「芦野公園」の桜と、津軽鉄道沿線の風景を撮影したいと思っています。
さて、「芦野公園入口」にやって来ました。
直ぐ傍には、津軽鉄道の「芦野公園駅」があります。
駅舎です。
そして、「芦野公園」側から見たホームです。
駅名板をアップです。
なかなか味のある書体ですね。
さてさて、早速、下り列車がやって来ました。
この、「桜のトンネル」の写真が撮りたかったんです。
近付いて来た所で、もう一枚。
この時期だけの一枚ですね。
それでは、列車のネームプレートをアップです。
「走れメロス」号ですね。
ほとんど、この名前の列車が走っています。
続いて、ホームを去って行く姿をパチリッ!
駅周辺では、丁度、「水仙」の花が沢山咲いていました。
春真っ盛りですね。
さて、次の列車が来るまでに、急いで公園内を散策して来ましょう。
先ずは、木製の橋です。
「太宰橋」だそうですよ。
そして、園内の桜は・・・、
こんな感じです。
「枝垂桜」をアップです。
ピンク色の花が、可愛いですね。
そして、「染井吉野」でしょうか・・・、アップです。
青空に映えて、綺麗ですね。
そうそう、園内の桜は、ほぼ満開状態ですね。
さて、こちらは「桜松橋」と言う吊橋です。
カッコ良いですが・・・、チョット揺れそうですね。(?)
そう言えば、橋の傍に「太宰治」の銅像があったはずですね。
速足で歩きます。
ありました、ありました・・・。
アップです。
「太宰」ファンの方々のために、顔をアップです。
チョット、複雑な表情をしていますね。
それでは、駅まで戻りましょう・・・。
園内の歩道脇は、
こんな感じで、「ぼんぼり」が沢山並んでいて、お祭り気分を高めています。
そうそう、こちらの「金木桜まつり」は、4月29日~5月5日までだそうですが・・・、期間中には「葉桜」になっていそうですね。
今年は、何処の桜も、開花が早過ぎましたね。(人出が少なくて、撮影は楽ですが・・・。)
さてさて、急ぎましょう。
駅の近くに戻ると、上り列車がやって来ました。
近付いた所を、もう一枚。
いつの間にか、「撮り鉄」の人数が増えています。
「好きな人」が、以外と多いんですね。(他人事の様に言ってますが・・・。)
アップでもう一枚。
それでは、「芦野公園駅」最後の一枚です。
下り列車です。
一両編成ですね。
大分、逆光気味になっています。
さて、帰り際に旧駅舎を撮って行きましょう・・・。
なかなか、良い雰囲気を醸し出していますね。
入口付近をアップです。
「駅舎」と書かれた、看板が下がっています。
現在は、喫茶店として活用されているそうです。
もう一枚。
桜を入れて見ました・・・。
さてさて、「芦野公園駅」と「川倉駅」の間の、田んぼの中にやって来ました。
線路の向こうから、「岩木山」が顔を「ひょっこり」と出していました・・・。
それでは、「岩木山」と列車が撮れる場所を探しながら、帰る事にしましょう。
「嘉瀬駅」と「金木駅」の間の、田んぼの中にやって来ました。
下り列車です。
丁度、農家の方が、田起こし作業中でした。
のどかで良いのですが・・・、風が強くて、私の安い三脚は、吹き飛ばされそうになりました。
三脚を押さえながらの撮影では、三脚の役割を果たしていないのでは・・・?
続いて、上り列車がやって来ました。
さて、飛ばされないうちに、移動しましょう・・・。
続いては、「五農高前駅」と「津軽飯詰駅」の間の、田んぼの中にやって来ました。
下り列車です。
風さえ強くなかったら、のんびりと過ごしていたい気分ですね。
そうそう、帰り道で、「五農校前駅」を通り過ぎてから、引き返しました。
こんな駅舎だったんです。
入口をアップです。
「農魂」と書かれた、看板が下がっていました。
流石ですね。
農業高校前の駅に、相応しい文言ですね。
そして、隣りには・・・、
チョット、古めかしい感じの建物ですが・・・。
アップです。
なんと、「かたりば」と言う看板が下がっていましたよ・・・。
列車の待ち合わせ時間に、ここでお喋り・・・、いやいや「語らい」をする場所なんですね、きっと・・・。(?)
今日は、新しい発見もあり、なかなか楽しい「小さな旅」になりました・・・。