11月4日(金)、雨上がりの朝を迎えました。
「晴れ時々曇り」の天気予報は、何なんでしょう・・・?
外は、肌寒い曇り空です。
いつ雨が降ってもおかしくない様な空模様です。
こんな日は、あまり出歩きたくないのですが、「弘前城菊と紅葉まつり」は、6日(日)が最終日との事で、土・日は混雑が予想されるので、止む無く出掛ける事にしました。
先ずは、「追手門前広場」です。
一応、菊人形なのですが、今風ですね。
「音楽が聞こえるひろふ花の動物園〜メモリアル・ドッグのお友達〜」と言う、長いタイトルがついていました。
左側をアップです。
右側をアップです。
お友達の動物達が、楽器を奏でている様です。
可愛くて、面白いですね。(弘大付属中学の三年生が制作したそうです。)
さてさて、先へ急ぎましょう。
そうそう、歩道脇にはこんな感じで・・・、
菊のオブジェが沢山飾られています。
さて、メイン会場の「弘前城植物園」内に入りました。
(今回、弘前公園内の有料エリアは、全て無料になっていましたよ。ラッキー!)
先ずは、「五重の塔」と「お侍」の菊人形が出迎えてくれました。
「お侍」さんをアップです。
黒マスク姿が、チョット不気味ですね。
ふり返って「中濠」方向に目を向けると・・・、
鮮やかな、紅葉の風景が拡がっていました。
そして、「自由広場」の片隅では・・・、
桜の花が咲いていましたよ。
「アーコレード」と言う、イギリスで作られた品種だそうで、「紅山桜」と「小彼岸桜」の交配種だそうです。
そして、日本では春と秋の二季咲きだそうです。(「十月桜」に似ていますね。)
さて、「イベントステージ」前にやって来ました。
大迫力のフラワーアート、「飛翔花朱雀」を撮影したかったのですが・・・、
平日とあってか、幼稚園の子供達で一杯でした。
左側です。
右側です。
子供達が大喜びで、ステージの上ではしゃいでいました。(元気で良いね。)
続いては・・・、
「花くぐり」だそうです。
「辰巳櫓」を、遠くに入れて見ました・・・。
そして、直ぐそばには・・・、
「りんごとねぷたの花手水」が置かれていました。
中身は、小さな「摘果(実すぐり)りんご」と、菊の花、そして「ねぷた絵」の切れ端が浮かんでいます。
もう一枚。
なかなか綺麗ですよね。
さて、園内には大輪の「菊の花」も飾られていました。
昔は、ずらりと並んで、コンテストが行われていましたが・・・。
奥の花をアップです。
変わったお花ですね。
まるで、花火の様ですね。
さて、続いては「三の丸庭園」に移動します。
こちらでは、「四季の回廊」と言うフラワーアートが飾られています。
先ずは、入口側からです。
竹で作られた、りんごの様ですね。
そして、こちらは・・・、
シンビジウムの花が、沢山使われています。
赤いのは、りんごの形をした紙風船です。
お花をアップです。
続いて、同じようなアートです。
もう一枚。
更にもう一枚。
そうそう、紙風船をアップです。
子供達の願い事が書かれていました。
そして、こちらは・・・、
「ねぷた風車」と言うタイトルのアートです。
「風車」をアップです。
「ねぷた絵」を再利用しているんですね。
続いては、周りに飾られていた「花手水」を続けて紹介します。
なかなか素敵ですよね。
さて、少しだけ植物園内を散策して見ましょう・・・。
足元には、こんな感じで・・・、
あちらこちらで枯葉の絨毯が見られました。
そして、こちらは・・・、
枯葉で飾り付けられた木です。
まるで、クリスマスツリーの様ですね。
続いては、植物園の北入口です。
菊で飾り付けられたアーチ型の門がありました。
そして、その先には・・・、
大きな菊の門が設置されていました。
さてさて、今度は公園内の散策です。
「中濠」にもアート作品がありました。
「青龍の花筏」だそうです。
角度を変えて・・・、
舟が三艘あったんですね。
なかなか凝った作りですね。
続いて、「中濠」北側の紅葉です。
「真っ赤」ですね。
先に進み、「丑寅櫓」前の広場にやって来ました。
実は・・・、「二宮金次郎」君が気になったのですが・・・、
温かそうではありますが・・・。飾り付けが今一ですね。
それに、今回はマスク無しですよ・・・。(?)
さてさて、今度は「丑寅櫓」西側のお濠です。
色々な葉色が重なり合って、水面にも映り込んでいました。
続いては、「蓮池」から「本丸」に上る歩道の紅葉です。
右側が鮮やかに色付いていますね。
北風が当たるせいでしょうか・・・?
今度は、歩道の階段を途中まで上った所からの光景です。
お天気が良ければ、もっと綺麗に撮れたと思うのですが・・・。(?)
さてさて、本丸に上がって来ました。
本丸展望場所からの、今日の「岩木山」です。
頂上付近は雲に覆われていますが、夜中の雨で、七・八合目あたりまで雪が降った様ですね。
最後は、石垣の蔦です。
これから、もっと色付くんでしょうね。
弘前は、「菊と紅葉まつり」が終われば、もう冬支度に入ります。
もうすぐ、白い季節がやって来るんですね・・・。
「晴れ時々曇り」の天気予報は、何なんでしょう・・・?
外は、肌寒い曇り空です。
いつ雨が降ってもおかしくない様な空模様です。
こんな日は、あまり出歩きたくないのですが、「弘前城菊と紅葉まつり」は、6日(日)が最終日との事で、土・日は混雑が予想されるので、止む無く出掛ける事にしました。
先ずは、「追手門前広場」です。
一応、菊人形なのですが、今風ですね。
「音楽が聞こえるひろふ花の動物園〜メモリアル・ドッグのお友達〜」と言う、長いタイトルがついていました。
左側をアップです。
右側をアップです。
お友達の動物達が、楽器を奏でている様です。
可愛くて、面白いですね。(弘大付属中学の三年生が制作したそうです。)
さてさて、先へ急ぎましょう。
そうそう、歩道脇にはこんな感じで・・・、
菊のオブジェが沢山飾られています。
さて、メイン会場の「弘前城植物園」内に入りました。
(今回、弘前公園内の有料エリアは、全て無料になっていましたよ。ラッキー!)
先ずは、「五重の塔」と「お侍」の菊人形が出迎えてくれました。
「お侍」さんをアップです。
黒マスク姿が、チョット不気味ですね。
ふり返って「中濠」方向に目を向けると・・・、
鮮やかな、紅葉の風景が拡がっていました。
そして、「自由広場」の片隅では・・・、
桜の花が咲いていましたよ。
「アーコレード」と言う、イギリスで作られた品種だそうで、「紅山桜」と「小彼岸桜」の交配種だそうです。
そして、日本では春と秋の二季咲きだそうです。(「十月桜」に似ていますね。)
さて、「イベントステージ」前にやって来ました。
大迫力のフラワーアート、「飛翔花朱雀」を撮影したかったのですが・・・、
平日とあってか、幼稚園の子供達で一杯でした。
左側です。
右側です。
子供達が大喜びで、ステージの上ではしゃいでいました。(元気で良いね。)
続いては・・・、
「花くぐり」だそうです。
「辰巳櫓」を、遠くに入れて見ました・・・。
そして、直ぐそばには・・・、
「りんごとねぷたの花手水」が置かれていました。
中身は、小さな「摘果(実すぐり)りんご」と、菊の花、そして「ねぷた絵」の切れ端が浮かんでいます。
もう一枚。
なかなか綺麗ですよね。
さて、園内には大輪の「菊の花」も飾られていました。
昔は、ずらりと並んで、コンテストが行われていましたが・・・。
奥の花をアップです。
変わったお花ですね。
まるで、花火の様ですね。
さて、続いては「三の丸庭園」に移動します。
こちらでは、「四季の回廊」と言うフラワーアートが飾られています。
先ずは、入口側からです。
竹で作られた、りんごの様ですね。
そして、こちらは・・・、
シンビジウムの花が、沢山使われています。
赤いのは、りんごの形をした紙風船です。
お花をアップです。
続いて、同じようなアートです。
もう一枚。
更にもう一枚。
そうそう、紙風船をアップです。
子供達の願い事が書かれていました。
そして、こちらは・・・、
「ねぷた風車」と言うタイトルのアートです。
「風車」をアップです。
「ねぷた絵」を再利用しているんですね。
続いては、周りに飾られていた「花手水」を続けて紹介します。
なかなか素敵ですよね。
さて、少しだけ植物園内を散策して見ましょう・・・。
足元には、こんな感じで・・・、
あちらこちらで枯葉の絨毯が見られました。
そして、こちらは・・・、
枯葉で飾り付けられた木です。
まるで、クリスマスツリーの様ですね。
続いては、植物園の北入口です。
菊で飾り付けられたアーチ型の門がありました。
そして、その先には・・・、
大きな菊の門が設置されていました。
さてさて、今度は公園内の散策です。
「中濠」にもアート作品がありました。
「青龍の花筏」だそうです。
角度を変えて・・・、
舟が三艘あったんですね。
なかなか凝った作りですね。
続いて、「中濠」北側の紅葉です。
「真っ赤」ですね。
先に進み、「丑寅櫓」前の広場にやって来ました。
実は・・・、「二宮金次郎」君が気になったのですが・・・、
温かそうではありますが・・・。飾り付けが今一ですね。
それに、今回はマスク無しですよ・・・。(?)
さてさて、今度は「丑寅櫓」西側のお濠です。
色々な葉色が重なり合って、水面にも映り込んでいました。
続いては、「蓮池」から「本丸」に上る歩道の紅葉です。
右側が鮮やかに色付いていますね。
北風が当たるせいでしょうか・・・?
今度は、歩道の階段を途中まで上った所からの光景です。
お天気が良ければ、もっと綺麗に撮れたと思うのですが・・・。(?)
さてさて、本丸に上がって来ました。
本丸展望場所からの、今日の「岩木山」です。
頂上付近は雲に覆われていますが、夜中の雨で、七・八合目あたりまで雪が降った様ですね。
最後は、石垣の蔦です。
これから、もっと色付くんでしょうね。
弘前は、「菊と紅葉まつり」が終われば、もう冬支度に入ります。
もうすぐ、白い季節がやって来るんですね・・・。