11月8日(火)、朝からお天気が不順で、期待していた「皆既月食」を諦め掛けていたのですが、夕方6時過ぎから、雲の切れ間から月が顔を覗かせ始めました。
先ずは、18時20分頃の「部分食の始まり」です。
この後、月は雲の中です。
夕食を急いで済ませ、冬用のカッパを着込んで外に出ましたが・・・、相変わらず月は雲の中です。
外気温が低いと、カメラの電池が持たないので、カメラを懐で温め、空を見上げ続けます。
自宅の近くにコンビニがあるので、時折り近所の方々が通りかかりますが、きっと「変なオジサン」がいると思った事でしょうね・・・。
時間がどんどん過ぎ、「部分食」の途中経過が全く撮れませんでした。
このままでは、「皆既食」も撮れないのではと・・・、不安と焦りがつのります。
そんな中、20時05分頃やっと雲が切れました。
月食の、ほぼ最大状態です。
「赤黒い月」ですね。
そして、また雲隠れです。
20時51分頃、雲が切れました。
「皆既食」が終わり、復活の「部分食」が始まった所です。
この後も、また雲の中です。
雲の切れ間から、月が顔を覗かせそうになると、懐からカメラを取り出し、三脚に取り付け・・・、と言う間にまた雲隠れです。
そんな状況で、慌てて撮影した「失敗作」の写真を続けます。(設定が、明る過ぎました。)
20時59分頃です。
21時13分頃です。
この後は、完全に雲の中です。
22時頃を過ぎれば、また雲の切れ間が現れそうですが、その頃は通常の「満月」でしょうから、撮影を諦めました。
自然相手の撮影は、思う様には行かず、難しいもんですね・・・。
先ずは、18時20分頃の「部分食の始まり」です。
この後、月は雲の中です。
夕食を急いで済ませ、冬用のカッパを着込んで外に出ましたが・・・、相変わらず月は雲の中です。
外気温が低いと、カメラの電池が持たないので、カメラを懐で温め、空を見上げ続けます。
自宅の近くにコンビニがあるので、時折り近所の方々が通りかかりますが、きっと「変なオジサン」がいると思った事でしょうね・・・。
時間がどんどん過ぎ、「部分食」の途中経過が全く撮れませんでした。
このままでは、「皆既食」も撮れないのではと・・・、不安と焦りがつのります。
そんな中、20時05分頃やっと雲が切れました。
月食の、ほぼ最大状態です。
「赤黒い月」ですね。
そして、また雲隠れです。
20時51分頃、雲が切れました。
「皆既食」が終わり、復活の「部分食」が始まった所です。
この後も、また雲の中です。
雲の切れ間から、月が顔を覗かせそうになると、懐からカメラを取り出し、三脚に取り付け・・・、と言う間にまた雲隠れです。
そんな状況で、慌てて撮影した「失敗作」の写真を続けます。(設定が、明る過ぎました。)
20時59分頃です。
21時13分頃です。
この後は、完全に雲の中です。
22時頃を過ぎれば、また雲の切れ間が現れそうですが、その頃は通常の「満月」でしょうから、撮影を諦めました。
自然相手の撮影は、思う様には行かず、難しいもんですね・・・。