11月16日(水)、雨が降ったり止んだりの空模様の中、庭の雪囲い作業を着々と進めています。
そして、そろそろタイヤ交換もしようかと考えている今日この頃です。
さて、田舎館村役場に隣接する中央公民館と体育館で、先週末からイルミネーションが始まったとの報道があったので、出掛けて見る事にしました。
昨年から始まったこのイルミネーションですが、なかなか素敵だったので、今回も期待して出掛けました。
先ずは、入口通路の「ヒカリノアゼミチ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/d2558e6716e70a0889306e1e74ce118e.jpg)
稲穂をアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d7/473ec3c1eeb34c374e9fe69ef38e2847.jpg)
なかなか良く出来ていますよね。
さてさて、今度は館内に入ります。
公民館前の廊下に、「イルミネーションツリー」が並んでいますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a9/3b75e8160c2071319e979b1331fe10db.jpg)
先ずは、リンゴをモチーフにした「アップルイルミネーション」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/08/673e3784af8b9399928aacb58d845713.jpg)
飾り付けをアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4d/361aef67572358d08a7c149d1b3a03df.jpg)
もう一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/13/30cf80de8fc553e3ad9b1282553fa7ec.jpg)
「クリスマスツリー」のリンゴバージョンと言った所でしょうか?
続いては、高さ6.6mの「イルミネーションツリー」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/48/62b74e9387a470ef710745e319ed1724.jpg)
こちらは、村内の子供達が装飾を制作したそうです。
先ずは、下部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/ce792d12d2ed2e48f524cdb1279a14a7.jpg)
光の玉やハート形の飾りです。
なんか、後ろの椅子に座って、まったりしたくなりますね。
今度は、上部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1f/3ab118b996eb7588eecb26a9844d9f9b.jpg)
続いて、飾り付けをアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/32/cae6d488c14385fbd6da3d1b68314c2e.jpg)
もう一枚、ググッとアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/3c18b0928b1e1db189782d3a2b7fe60d.jpg)
幻想的な雰囲気ですね。
最後は、角度を変えて・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/0758531676db07e1eb961e3caf56bd87.jpg)
壁に映るツリーを入れて見ました・・・。
こんな感じで、今年ももう「イルミネーション」の季節がやって来ました。
これから、クリスマスをピークに、あちらこちらで飾り付けが行われると思います。
「イルミネーション」好きの私には、ちょっぴり嬉しい季節です。
そして、そろそろタイヤ交換もしようかと考えている今日この頃です。
さて、田舎館村役場に隣接する中央公民館と体育館で、先週末からイルミネーションが始まったとの報道があったので、出掛けて見る事にしました。
昨年から始まったこのイルミネーションですが、なかなか素敵だったので、今回も期待して出掛けました。
先ずは、入口通路の「ヒカリノアゼミチ」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d5/d2558e6716e70a0889306e1e74ce118e.jpg)
稲穂をアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/d7/473ec3c1eeb34c374e9fe69ef38e2847.jpg)
なかなか良く出来ていますよね。
さてさて、今度は館内に入ります。
公民館前の廊下に、「イルミネーションツリー」が並んでいますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a9/3b75e8160c2071319e979b1331fe10db.jpg)
先ずは、リンゴをモチーフにした「アップルイルミネーション」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/08/673e3784af8b9399928aacb58d845713.jpg)
飾り付けをアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/4d/361aef67572358d08a7c149d1b3a03df.jpg)
もう一枚。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/13/30cf80de8fc553e3ad9b1282553fa7ec.jpg)
「クリスマスツリー」のリンゴバージョンと言った所でしょうか?
続いては、高さ6.6mの「イルミネーションツリー」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/48/62b74e9387a470ef710745e319ed1724.jpg)
こちらは、村内の子供達が装飾を制作したそうです。
先ずは、下部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/b7/ce792d12d2ed2e48f524cdb1279a14a7.jpg)
光の玉やハート形の飾りです。
なんか、後ろの椅子に座って、まったりしたくなりますね。
今度は、上部です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/1f/3ab118b996eb7588eecb26a9844d9f9b.jpg)
続いて、飾り付けをアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/32/cae6d488c14385fbd6da3d1b68314c2e.jpg)
もう一枚、ググッとアップです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/b6/3c18b0928b1e1db189782d3a2b7fe60d.jpg)
幻想的な雰囲気ですね。
最後は、角度を変えて・・・、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/63/0758531676db07e1eb961e3caf56bd87.jpg)
壁に映るツリーを入れて見ました・・・。
こんな感じで、今年ももう「イルミネーション」の季節がやって来ました。
これから、クリスマスをピークに、あちらこちらで飾り付けが行われると思います。
「イルミネーション」好きの私には、ちょっぴり嬉しい季節です。