相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

さらば地上アナログ放送!!こんにちは地上デジタル放送・その5「見れるか!!地上デジタル放送!!」

2011-12-04 22:24:29 | その他の非鉄ネタ

前回は、室内アンテナをセッティングして、DVDレコーダーに「B-CASカード」を入れる準備まででした。




DVDレコーダーです↓
イメージ 1
イメージ 2
右下のふたを開けます。


「B-CASカード」を差し込みます↓
イメージ 3
イメージ 4
イメージ 5
取り付け完了です。


設定・・・あれ?認識しない・・・↓
イメージ 6
もう一度、操作したらうまくいきました。


とりあえず、ブラウン管テレビの上に室内アンテナを置きました↓
イメージ 7
イメージ 8
価格が約2,500円くらいしました。安いと見るか、それとも・・・



さて、このアナログ放送ですが・・・↓
イメージ 9
デジタル放送が入るのをチェックしました。それでは比較です。


地上アナログ放送(NST、フジテレビ系列)です↓
イメージ 10
イメージ 11
地上デジタル放送です。一部の放送局しか受信できませんでしたが、何とか見れました。



放送局限定ですが、これで自分も地上デジタル放送を見る事ができます↓
イメージ 12
イメージ 13
常にDVDレコーダーの電源を入れる必要があります。




これで、2011年7月24日の正午の地上アナログ放送終了に間に合います。いよいよ某掲示板による「祭り」に参加します。これについては、次回「その6・地上アナログ放送終了祭り参加、さようなら地上アナログ放送」に続きます。それでは・・・











            Written by 短髪豚野郎!!



さらば地上アナログ放送!!こんにちは地上デジタル放送・その4「取り付けはそれでも時間がかかりました」

2011-12-04 21:18:52 | その他の非鉄ネタ

前回は、室内アンテナを購入しアパートで準備をしていたところまででした。




とりあえず、室内アンテナのセッティングをします↓
イメージ 1
イメージ 2
窓になるべく近づけて、セッティングします。(ぶれまくっている・・・orz)



次にDVDレコーダーの裏側を見ます。地上アナログは入っています↓
イメージ 3
イメージ 4
地上デジタルの端子です。


この地上デジタル端子に差し込みます↓
イメージ 5
イメージ 6
室内アンテナからの線を繋ぎました。



今度は、「B-CASカード」を差し込みます。なお、この4月に登録手続きは廃止されました↓
イメージ 7
イメージ 8
この「B-CASカード」がないと、地上デジタル放送が見れません。


「B-CASカード」をはずし・・・↓
イメージ 9
イメージ 10
ひっくり返します。地上デジタル放送の他にBS・CSも見れます。(パラボラアンテナはないので・・・)



さて、あとは「B-CASカード」をDVDレコーダーに入れてセッティングすれば地上デジタル放送が見れますが・・・次回「その5・見れるか!!地上デジタル放送!!」に続きます。それでは・・・










            Written by 短髪豚野郎!!



さらば地上アナログ放送!!こんにちは地上デジタル放送・その3「自分の地デジ対策」

2011-12-04 20:40:18 | その他の非鉄ネタ

前回は、高田の「VHF中継所」と「UHF中継所」の訪問でした。
それから某家電量販店であるもの購入し、自分のアパートへ戻りました。




自分の部屋のテレビです。アナログ放送中です↓
イメージ 1
イメージ 2
7月23日に撮影しました。つまり翌日の24日に終了します。


ガチ、アナログです↓
イメージ 3
イメージ 4
このままだと、翌日の正午には、テレビが見れなくなります・・・orz


DVDレコーダーについては、以前の記事で紹介済です↓
イメージ 5
イメージ 6
でもアナログ放送終了は、待ってくれません。



ついに室内アンテナを購入しました↓
イメージ 7
イメージ 8
アナログ放送終了前日にこれが売っていたのは、奇跡です。(前日はチューナーなどは数日待ちでした)


室内アンテナです↓
イメージ 9
イメージ 10
こちらがアンテナ側になります。これを窓側にして電波を拾います。



さて取り付けですが、次回「その4・取り付けはそれでも時間がかかりました」に続きます。それでは・・・









            Written by 短髪豚野郎!!