相沢祐一の『北信越(北陸・信州・越後)』乗り撮り鉄道記

※このブログは以前のYahooブログの記事のバックアップです。
そのためこのブログの更新はありません

KIRIN_氷結®北海道産メロン<限定出荷>(チューハイ、2018年も販売)を2017年6月上旬に飲みました

2018-04-21 22:55:18 | 非鉄ネタ(飲み物)
【注意】
 2017年6月上旬の内容です。



2017年6月上旬に某コンビニで「KIRIN_氷結®北海道産メロン」が売っていたので購入しました。



「KIRIN_氷結®北海道産メロン」です↓
イメージ 1
イメージ 2
メロンです。


裏側です↓
イメージ 3
イメージ 4
解説です。


限定出荷です↓
イメージ 5
イメージ 6
原材料です。


コップに注ぎます↓
イメージ 7
イメージ 8
注いだ状態です。



飲んだ感想は、普通のアルコールにマスクメロンの果汁を入れた感じですね。それでもすんなりと飲みやすくいいですね。それでは・・・






         Written by 短髪豚野郎!!



サッポロ「セブンプレミアム ゴールド 和の逸品」(セブン&アイ限定ビール)を2017年6月上旬に飲みました

2018-04-21 21:57:08 | 非鉄ネタ(飲み物)
【注意】
 2017年6月上旬の内容です。



2017年6月上旬にセブンイレブンの某店舗で「セブンプレミアム ゴールド 和の逸品」が新商品として売っていましたので購入しました。




サッポロ「セブンプレミアム ゴールド 和の逸品」です↓
イメージ 1
イメージ 2
和そのもののパッケージです。


セブン&アイ専用です↓
イメージ 3
イメージ 4
原材料などです。


コップに注ぎます↓
イメージ 5
イメージ 6
注いだ状態です。



飲んだ感想は、国産原料100%です。そんなに苦くなく、すんなりと飲めました。それでは・・・






         Written by 短髪豚野郎!!



KIRIN「グランドキリン 梅雨のエキゾチック」(限定ビール、終了)を2017年6月上旬に飲みました

2018-04-21 11:56:55 | 非鉄ネタ(飲み物)
【注意】
 2017年6月上旬の内容です。




前回以来の『グランドキリン』です。今回は限定ビールの「梅雨のエキゾチック」を2017年6月上旬に某コンビニで購入しました。



KIRIN「グランドキリン 梅雨のエキゾチック」です↓
イメージ 1
イメージ 2
ラベルデザインが梅雨って感じですね。


裏側です↓
イメージ 3
イメージ 4
解説です。


原材料などです↓
イメージ 5
イメージ 6
以上の理由でビールでなく発泡酒になります。


蓋です↓
イメージ 7


コップに注ぎます↓
イメージ 8
イメージ 9
注いだ状態です。



飲んだ感想は、柔らかくほんのりとした香りがしました。少し舌がピリッとしましたが重たくなくすんなりと飲めました。それでは・・・






         Written by 短髪豚野郎!!



アサヒスーパードライ 瞬冷辛口(期間限定ビール、終了、2018年から通常販売)を2017年5月下旬に飲みました

2018-04-21 09:48:43 | 非鉄ネタ(飲み物)
【注意】
 2017年5月下旬の内容です。




前回商品と同様で「スーパードライ30周年記念」として、「アサヒスーパードライ 瞬冷辛口」が販売されました。2017年5月下旬に某コンビニで購入しました。



「アサヒスーパードライ 瞬冷辛口」です↓
イメージ 1
イメージ 2
辛口の新しい形との事ですね。


原材料などです↓
イメージ 3


コップに注ぎます↓
イメージ 4
イメージ 5
注いだ状態です。



飲んだ感想は、従来のスーパードライとほぼ同じです。ただキリっとした味がすごかった感じがよかったです。それでは・・・







         Written by 短髪豚野郎!!



KIRIN「キリンチューハイ ビターズ 初摘みレモン<期間限定>」を2017年5月下旬に飲みました

2018-04-21 08:15:34 | 非鉄ネタ(飲み物)
【注意】
 2017年5月下旬の内容です。



2017年5月下旬に某コンビニで「キリンチューハイ ビターズ 初摘みレモン」が売っていたので購入しました。



KIRIN「キリンチューハイ ビターズ 初摘みレモン」です↓
イメージ 1
イメージ 2
目立ちます。


裏側です↓
イメージ 3
イメージ 4
解説です。


原材料などです↓
イメージ 5


コップに注ぎます↓
イメージ 6
イメージ 7
注いだ状態です。



飲んだ感想は、苦味と酸っぱさが強いです。その後にアルコールの強さがきた感じの味わいでした。それでは・・・







         Written by 短髪豚野郎!!