2012年3月16日の深夜から17日の朝にかけて『寝台特急 日本海』と『急行きたぐに』のラストランで盛り上がりました。始発・終着の大阪駅、新潟駅、青森駅が一番盛り上がったような気がします。それ以外に途中駅でも盛り上がりました。自分はJR西日本とJR東日本の境界駅の直江津駅(所管はJR東日本)で見送りました。それについては、後日お送りいたします。
今回は、その約1週間前の3月10・11日の直江津駅の様子の記事をアップします。
2012年3月10日の深夜の直江津駅です↓
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/48/3e07fc4e43f9357a9abdfbe4b95a9509.jpg)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/36/821c1feb1bfb1721b89f995ab2773a84.jpg)
車で駅に向かい、ここから行きます。
![イメージ 1](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/48/3e07fc4e43f9357a9abdfbe4b95a9509.jpg)
![イメージ 2](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/36/821c1feb1bfb1721b89f995ab2773a84.jpg)
車で駅に向かい、ここから行きます。
連絡通路を通ります↓
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/47/216d81389af29f8eb77e8f4ffc8afc3f.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/ab6b4a4c062ce39b1fdcbe51e205e814.jpg)
この通路は、市道です。
![イメージ 3](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/47/216d81389af29f8eb77e8f4ffc8afc3f.jpg)
![イメージ 4](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/d8/ab6b4a4c062ce39b1fdcbe51e205e814.jpg)
この通路は、市道です。
直江津駅改札前です↓
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/42e0c10fc43ed4b309c12f37adb0b1a2.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/9df719b018fdf028a522f1aa14264fa8.jpg)
ここにいろいろあります。
![イメージ 5](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/89/42e0c10fc43ed4b309c12f37adb0b1a2.jpg)
![イメージ 6](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/00/9df719b018fdf028a522f1aa14264fa8.jpg)
ここにいろいろあります。
ようやく米坂線が全面復旧するとの事です↓
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ce/3a2b8f8f52eab64f07a7ab18ed773aae.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5b/c6c211765d2df87fd37bede060cf715c.jpg)
自然災害は、どうしても避けられないですね。
![イメージ 7](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/ce/3a2b8f8f52eab64f07a7ab18ed773aae.jpg)
![イメージ 8](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5b/c6c211765d2df87fd37bede060cf715c.jpg)
自然災害は、どうしても避けられないですね。
時刻表を見ます↓
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d1/3054123af2e05112b4c8660c37f12e0d.jpg)
![イメージ 9](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/d1/3054123af2e05112b4c8660c37f12e0d.jpg)
新潟方面の最終です。ちなみに「急行能登」は、2月24日をもって運転終了しました↓
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/8c43eb7c99f0b229861fa48158080717.jpg)
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/64/436a81060d174b46e3cf0a73b6f14174.jpg)
新潟方面の始発がダイヤ改正後、「急行きたぐに」から直江津始発の『快速おはよう信越』に変わりました。
![イメージ 10](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/82/8c43eb7c99f0b229861fa48158080717.jpg)
![イメージ 11](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/64/436a81060d174b46e3cf0a73b6f14174.jpg)
新潟方面の始発がダイヤ改正後、「急行きたぐに」から直江津始発の『快速おはよう信越』に変わりました。
ちなみに北陸方面は・・・↓
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/8dda94d1f596ecae7e6e33774fbef822.jpg)
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9d/a7fd18e7adaa8ccdb6a124107c60ac16.jpg)
ダイヤ改正後は、6時53分発の富山行きが始発になります。(トワイライトは、元々臨時です)
![イメージ 12](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/18/8dda94d1f596ecae7e6e33774fbef822.jpg)
![イメージ 13](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/9d/a7fd18e7adaa8ccdb6a124107c60ac16.jpg)
ダイヤ改正後は、6時53分発の富山行きが始発になります。(トワイライトは、元々臨時です)
一応、ダイヤ改正前のおさらい程度でした。これから『寝台特急 日本海』青森行きに撮り鉄を行います。次回「その2・『寝台特急 日本海』青森行きの撮り鉄、かなり盛り上がっていました」に続きます。それでは・・・
Written by てつ人28面相 |