季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

完成しました

2006-02-28 19:01:55 | 花だより
今日の午後皆さんのちぎり絵が完成しました。
明日からホールに飾るそうです。皆嬉しそうでした。






 こことは別の所で月1度ボランティアをしています。
介護認定1~2度の方が入所できる(身の回りのことは自分で出来る)有料老人ホーム
で、デイケアセンターもかねているところです。
ストレッチ体操のサークルに入って7年になりますが
(それにしては身体がちっとも柔らかくなりません!)
そのサークルの先生がボランティアを一人でやっていたのですが
一人じゃ大変、といっても誰もなり手がいないということで、やむなく引き受けました。
簡単な無理ない動作をしたり、ちょっとしたゲームをしたり・・・
その時ちょっと手助けをします。
 
 終ると昼食の時間になりますが、入所されている方や通いの方が終る頃
食事をご馳走になります。
ある時、先生と二人で食事をしていたら、専門学校の実習生の男子学生二人が
同じテーブルにやってきました。
その中の一人、明るいひょうきんな学生が席に着くや否や何と言ったと思いますか?
「お若いですねえ」 私たち「・・・・・・」苦笑い
すぐピンときました。お年寄りを喜ばせるコツを授業で習っていたのです。
もう一人は一緒にストレッチをしていたので、
あわてて腕をこづいていたけど気がつきません。思わず笑ってしまいました。
確かに先生と私は還暦を過ぎていますが・・・・。
大人の私たちは何も言いません、途中で気がついたみたいでした。
 
 日常、自分よりずっと年上の方に、本当にそう見えるから
「お若いですね」と言いますがものすごく複雑な思いでした。
少し考えて見る必要があると思いました。
 
翌月行ったとき、食事の時間まで備え付けの本を読んでいたら、
やはり実習生の女の子に「本がお好きですか?どんな本がお好きですか?」
と優しく言われてしまった。

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする