ママさんダンプに雪を乗せて、玄関前からこの通路を通ってまっすぐ進みます。
出来るだけ右奥に運びたいのですが、ライラックの枝やブドウ棚にさえぎられるので
次第に手前のほうに雪がたまり、坂も急になります。
力一杯出すのも後々困るので、今度はプラスチックのスコップで奥へ投げ込んで
登りやすいようにゆるい坂を作っていきます。
ですから新雪が積もった日は、最初に奥のほうをならしてから、玄関前に取り掛かります。
写真の右奥に見える一段高いところにある雪は、裏の家の小屋の屋根に積もったものです。
下の写真の手前には居間の出窓があるので、屋根から雪が落ちてもガラス戸に跳ね返らないように、
スコップで高いところへ放り上げたり奥へ運ぶのは家人の役目です。
小鳥の餌を入れる通路はちゃんと確保しています。
追加です。2/8
これでもまだ玄関前の塀際や家の壁際には雪山があります。
ほんの2~3年前までは、出窓すれすれまで今の高さほどあったのです。
10年前までは自転車小屋が見えないくらい積もっていました。
今年はこのあたりはまだ少ないのです。
今日は朝日も夕日も雲に隠れていたので、苦し紛れのブログネタでした。
出来るだけ右奥に運びたいのですが、ライラックの枝やブドウ棚にさえぎられるので
次第に手前のほうに雪がたまり、坂も急になります。
力一杯出すのも後々困るので、今度はプラスチックのスコップで奥へ投げ込んで
登りやすいようにゆるい坂を作っていきます。
ですから新雪が積もった日は、最初に奥のほうをならしてから、玄関前に取り掛かります。
写真の右奥に見える一段高いところにある雪は、裏の家の小屋の屋根に積もったものです。
下の写真の手前には居間の出窓があるので、屋根から雪が落ちてもガラス戸に跳ね返らないように、
スコップで高いところへ放り上げたり奥へ運ぶのは家人の役目です。
小鳥の餌を入れる通路はちゃんと確保しています。
追加です。2/8
これでもまだ玄関前の塀際や家の壁際には雪山があります。
ほんの2~3年前までは、出窓すれすれまで今の高さほどあったのです。
10年前までは自転車小屋が見えないくらい積もっていました。
今年はこのあたりはまだ少ないのです。
今日は朝日も夕日も雲に隠れていたので、苦し紛れのブログネタでした。