季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

2007-10-26 23:56:58 | 
30分ぐらい歩いて国道のバス停に着いたら、待ち時間が20分ほどあったので
次の停留所までという気持ちで歩き始めたら、JR信越線の安田駅があったので
それで柏崎まで帰ることにした。
素朴な駅舎に、駅長さんが一人、切符も乗車の時スタンプを押し、降車する人は
改札口にある箱に切符を入れるようになっていた。
駅舎にはいると、全面が開け田園地帯が広がっている。
普通の家で言えば、玄関を開けたら、奥座敷の戸が開け放たれ庭が広がるという感じ。
なんだかとっても伸びやかな、気持ちのよい駅舎であった。

安田駅 マウスオンワンクリックしてください。

<>

信越線の線路



JR柏崎駅 マウスオンしてください
<>

柏崎市内

 


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

神社と狛犬  柏崎にて

2007-10-26 23:02:28 | 
18日、和蔵で昼食をとった後、家人の従兄宅へ地図と勘を頼りに2~30分歩く。
幸い奥さんが在宅だったので、小一時間ほどおしゃべりしておいとました。
国道のバス停までまっすぐの道、いつまでも奥さんが見送っていてくれた。
お互いに、もうお会いすることもないだろうと感じているのです。
途中にある安田神社に狛犬を発見。
かつてブロガーだったbikkeさんの影響を受け狛犬にも目を向けるようになった。

安田神社の狛犬は大正3年の建立です





柏崎神社は市内にあるせいか、地震の被害を多く受けていました。
狛犬も三対見かけたが、一対は無惨にも台座から転げ落ちていました。
周りの灯籠や石垣もゴロゴロ転がっていました。

柏崎神社


昭和30年建立






神社の門をくぐるとすぐ右手に、ライオンの狛犬(?)が・・・
昭和6年に寄贈されたもの。足元にゴロゴロコンクリの固まりがあって、ようやくこれだけ撮れました。



この日見た狛犬は腰を上げているのが多い。こちらはお座りしているのがほとんどです。地域差があるのがおもしろい。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路傍に咲く花  その2  柏崎にて

2007-10-26 19:38:41 | 
この辺ではあまり見かけない黄色の蝶がたくさん飛んでいた。



マウスオンワンクリックしてください。
1枚目:ヤツデ、 2枚目:アキノキリンソウ、 3枚目 ? 
<>


マウスオンしてください。
1枚目:ヤナギハナガサ  2枚目:アベリア(垣根にしていた)
<>



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

路傍に咲く花  その1  柏崎にて

2007-10-26 18:59:12 | 
新潟市や柏崎の街路樹は、柳の木が多いようです。
風に揺れる様子もよいものです。



マウスオンワンクリックしてください。
1枚目:ハーブ、 2枚目:ツルリンドウ、 3枚目:ヒヨドリバナ
<>

マウスオンワンクリックしてください。
1枚目:サルスベリ、 2枚目:ウメモドキ、 3枚目:ミゾソバ 
<>


リンドウ
マウスオンしてください。
<>






コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉と滝  その2   25日

2007-10-26 15:57:25 | 花だより
恵庭渓谷の紅葉は、今年は色鮮やかですばらしいとの情報も耳にしました。
もう一日早かったらもっとすばらしかったことでしょう。


マウスオン&クリックしてください。
<>


マウスオン&クリックしてください
<>

マウスオン&クリックしてください。
<>

ミヤコザサ



市街地の桜並木


今日26日は午後2時頃までは晴れの天気、気温も17.9℃まで上がったが
次第に雲が広がり14℃まで下がりました。
ユキムシが盛んに飛んでいます。
明日は初雪の便りが届くのだろうか。









コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅葉と滝  その1  25日

2007-10-26 15:31:29 | 花だより
昨日の午後、天気に誘われ、恵庭市盤尻にある恵庭渓谷に出かけてきました。
最高気温は17℃、風が少々あるものの青空に今盛りの紅葉が目に鮮やかでした。

場所は恵庭市から20キロ車で30分の道のりです。
上の方は終盤にかかる頃でしたが、紅葉は十分楽しめました。

案内板



上流には漁川(イザリガワ)ダムがあります。

恵庭湖
マウスオン&クリックしてください。
<>


  ラルマナイの滝   マウスオンしてください
<>

昨日上の滝を三段の滝と記しましたが、ラルマナイの滝と訂正します。


 三段の滝
マウスオンワンクリックしてください。
<>


白扇の滝
ドードーと流れる水の音と流れ落ちる滝が圧巻です。


マウスオン&クリックしてください。
<>

マウスオン&クリックしてください。
<>



白扇の滝で出会ったワンちゃん



次の写真は、デジカメ一眼レフ、三脚を使ってリモコンで撮ったものです。
コンデジではこうはいきません、くやしいけれど・・・

マウスオン&クリックしてください。
<>



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする