季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

月下美人の開花

2014-07-09 21:04:25 | 花だより






曇り空で風の強い一日、午後3時ごろから雨が降り出し次第に強くなっています。
日中の最高気温は25.4℃。

6月26日に月下美人の蕾に気がつき、


少しずつ花茎に変化が起き上向きになってきて
昨日見たらふくらみが少し大きくなって咲くのは今週の内と思っていたが


今日の午後5時ごろふくらみが大きくなっていた


鉢は出窓に置いているので、夕方遅くカーテンを閉めるときなんとなく香りに気付く。

午後6時過ぎ夕食、食後一休みしていたころ夫が「香りがしてきた、咲いたのじゃないのか」という。
そっとカーテンを開けたら見事に咲いていて、強い芳香が漂った。
写真撮影のためテーブルの上に移動させると、むせかえるような香りがします。

19時12分


19時16分




20時28分



今、二階でパソコンに向かっていますが、ここまでも香りが届いています。
階段ではさらにきつい香りがしています。
一夜限りの花の命、美人薄命というにはあまりにも強すぎます。


一夜明けて 10日午前7時近く、香り何もなし


右に見える鉢に植えています、
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バイカモ(梅花藻)ほか | トップ | 台風一過 »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2014-07-09 21:42:06
綺麗に咲きました。さっそくブログアップですね。せめて丸1日でも咲いてくれたらです。儚いから値打ちがあるのでしょうけれど。
返信する
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2014-07-09 21:49:03
蕾に気がついてから2週間は長かった、そして一晩でしぼむのですから・・・・
返信する
こんにちは (多摩NTの住人)
2014-07-10 08:15:39
月下美人を育てていらっしゃるんですね。
写真は見たことがありますが、実物は見たことがありません。一度その姿を見てみたいものです。
香りも興味津々です。
返信する
おー (すばる)
2014-07-10 09:20:01
咲きましたねー、月下美人。
一晩のいのちとは、はかないようだけど、そこがまたいいんでしょうねー。
すばらしいというその香り。一度くらい会ってみたいと思いました。
返信する
咲きましたねぇ♪ (mari)
2014-07-10 09:35:42
写真を見ていても、香りが届くような立派な月下美人です。

私の月下美人は昨年植え替えたので、今年の花は期待できません。
返信する
リアルタイム (天空)
2014-07-10 18:19:06
現場生中継ですね。いい写真、ありがとうございます。おすそわけ、いただきました。
台風、北に向かっていますね。お気を付けください。
返信する
咲いたねえ ()
2014-07-10 20:26:08
満を持してという言葉がぴったりの開花やねえ。

返信する
多摩の住人さんへ (ohisama)
2014-07-10 20:37:30
ブロガー仲間から送っていただいてから4~5年になります。4年間一つずつの開花が見られました。
花が大きく蕊も美しく、萼葉軽やかに広がる、そんな印象です。
香りは近くにいるときつい香水、むせかえるような香り、
部屋全体が香りに包まれます。
夫と娘は臭いといいます(笑)
返信する
すばるさんへ (ohisama)
2014-07-10 20:54:14
咲きましたよ、華麗な姿かたち、香りも素晴らしいというより一つの花があんなに強烈に香るというのが驚きです。
何より、たった一晩の命というのも珍重(?)される要因なのかも。
月光輝く夜に外で眺めたら、香りも拡散されてずっと素晴らしい眺めだと思います。
花が咲くと隣近所の人を招くという話も聞きます。
返信する
mariさんへ (ohisama)
2014-07-10 21:03:21
カーテンを開けたときの花の姿に本当に驚いてしまいました。
ガラス窓の背景に広がる夜の色に、大きな白い花が
とても印象的でした。
もう一つの鉢に葉ざししたのは4年たっても蕾がつかないのです。
mariさんの月下美人、来年咲くことを期待しています。
返信する

コメントを投稿

花だより」カテゴリの最新記事