季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

初積雪

2011-11-17 07:49:33 | 雪景色
今朝5時半ごろ、カーテンを開けたらなんと雪が積もっていました。
いつもの年だと、明け方ごろ妙に寒くてあたりもなんとなく明るい。
そしてカーテンを開けてみると、外は一面の銀世界になっているのです。

今日は違いました。
冷え込みはなくカーテンの向こうもいつも通りの薄暗さ。
感激よりも驚きでした。
昨日は一日雪の予報でしたが、ほんのチラホラで終わったのでした。

気温はー0.7℃、それほど寒くはありません。
午後には回復、明日はおひさまマークです

6時半ごろの外の様子です。積雪は12センチでした。
雪質は水分の多い柔らかい雪でした。










コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« コアカの引っ越し | トップ | 根雪にはならず »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
初雪 (mari)
2011-11-17 08:47:25
きれい…と言ったら怒られるかな?
やはり北海道は寒いのですネ

雪虫が飛んだ、霜が降りた、初雪が積もった…とだんだん冬になりましたネ。

東京は暖かい日は暖か過ぎて暑いくらい。
寒い日は震えるぐらい寒い。
毎日着るものに注意です。
汗がでたり、震えあがったり…体がついていくのに精いっぱい。

紅葉狩りも行かなかったなぁ…月末に行きたいなぁ。
11月も半分過ぎ、また大掃除しなくっちゃネ
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2011-11-17 09:16:00
積もってしまいましたね。12cmでしたら、奈良では大雪になります。年に1~2度程度ですが。
最初の雪景色は綺麗でしょう。豪雪にならないようにと願っています。
返信する
降ったねえ ()
2011-11-17 10:33:54
ニュースで、北海道に積雪と言っていたので、ohisamaさん所はどうかなと思っていたところです。12センチ高知市内では考えられない量です。勿論風の山でも降りません。
餌台も懐かしい雪をかぶった風景になったねえ。
返信する
こんにちは (mico)
2011-11-17 13:53:23
一面の銀世界ですね。
こちらではめったに見られない羨ましい景色です。
返信する
mariさんへ (ohisama)
2011-11-17 22:52:01
大きな声では言えませんが、私は雪が好きなのです、雪かきも好きですがほとんどの人は嫌いなので、話だけあわせています(笑)
一番好きな雪はパウダースノーですが。
きれいですよ!
返信する
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2011-11-17 22:55:12
一晩だったり2~3時間だったり1時間だったり、一気に340センチ50センチも降る日もあるのですよ。
今日の日中の気温は4℃を切ったので、まだ道端や庭には残っています。
返信する
風さんへ (ohisama)
2011-11-17 23:03:38
水分の多いビチョビチョの雪です、木の枝や屋根の雪はすっかり溶け落ちていますが
日陰や凸凹のところはまだ白いものが残っています。
最初に掲載した屋根の綿帽子はよかったねェ、それほど多くは見られないです。
本当にワクワクするほどの雪の降り方でしたね。
クリスマス前後のころが大雪になることが多いです、今年はどうかな。
返信する
micoさんへ (ohisama)
2011-11-17 23:08:41
大阪や京都も雪の多い日がありましたね。
南国と思っている九州も意外と多いですよね。
そんな映像を見ると本当に驚いてしまいます。
北海道が30℃を超す日があるとは、住む以前には思いもしなかった、それと同じですね。
返信する
もう北海道は (天空)
2011-11-21 00:06:26
雪の季節ですね。道具の世界で長く仕事をしていると、つい北海道の人たちの家だとか、そんなものにも興味がいってしまします。
ともあれ雪かきとか体力のいる時期、おからだお気をつけください。
返信する
天空さんへ (ohisama)
2011-11-21 00:13:31
お気づかいありがとうございます。
雪はもう消えました。雪かきするほども積もらなかったのです。
返信する

コメントを投稿

雪景色」カテゴリの最新記事