この6日間ほど日中の気温が平均9.8℃と暖かい日が続いています。
我が家の花壇はよそと比べると日照時間が短いのか、ようやくという感じで新芽が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2e/3b8e15a02785392c105cd5441d7580ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7d/c5198021c2706c0936067f68b92afce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/860bfdf008589f721c1fc9862903355d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c3/dcb1554eb3ef9cc91020dfe5da8bf251.jpg)
クロッカスは咲き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/75/204d66a077a354b13e1bce12685eb4a8.jpg)
アカタテハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7c/14dcc9ed9c25dabe585b2f636a51b00d.jpg)
室内では白色のブーゲンビレアが咲き始め、オレンジ色は少し遅れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fb/7d1cd3f04ee0de0e1a6c75207cbfe34a.jpg)
昨日は終日快晴だったので夕日がすっきり撮れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4c/eacead95be2f884907667f387f6d40c3.jpg)
我が家の花壇はよそと比べると日照時間が短いのか、ようやくという感じで新芽が出てきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/2e/3b8e15a02785392c105cd5441d7580ad.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/7d/c5198021c2706c0936067f68b92afce3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/fc/860bfdf008589f721c1fc9862903355d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c3/dcb1554eb3ef9cc91020dfe5da8bf251.jpg)
クロッカスは咲き始めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/75/204d66a077a354b13e1bce12685eb4a8.jpg)
アカタテハ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/7c/14dcc9ed9c25dabe585b2f636a51b00d.jpg)
室内では白色のブーゲンビレアが咲き始め、オレンジ色は少し遅れます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/fb/7d1cd3f04ee0de0e1a6c75207cbfe34a.jpg)
昨日は終日快晴だったので夕日がすっきり撮れました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/4c/eacead95be2f884907667f387f6d40c3.jpg)
ブーゲンビレア、こちらでは春の花ですか。
太平洋側では随分、天候も風習も違うようですね。
見事の夕日カメラチャンスでしたね。
素敵ですよ。
オリンピックの「そうだね」=が長岡ではちょっとしたブームですよ。
やっと春の兆しが見えてきましたね
これから一度に花が開いてきますね
楽しみです。
ブーゲンビレアはこちらでも夏の花でしょう、居間に置いてあるので室温があっているので咲いてしまいます。
雪がほとんど消えたので日没ごろ出かけるのも楽になりました、チャンスがあれば撮りに行きたいです。
河川敷にはドロ柳が多いですがその葉が黄緑色に変わり始めているようです、きれいな新芽を早く見たいです。