季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

ヤブランほか

2018-10-03 20:05:30 | 花だより
夜明けにはまだ遠い午前2時半ごろ、ふとカーテンを開けたら南東の空に

オリオン座がきれいに見えた、シリウスがひときわ輝いて見えた。


半月前ごろ、庭の斑入りヤブランの花が咲いていたのを見つけました。

黒い実が見たくて数年前に植えていたが、昨年あたりからようやく花が咲いているのに気づいた。

実はまだならない。



もう咲かないと思っていたキキョウのつぼみ


綺麗に開いたが撮るのを忘れた。

エゾリンドウの花が咲いています。




ストレプトカーパス







カタツムリ



夕方から気温が下がり、明朝は5℃になるとか、庭に出していたセントポ-リアを玄関フードの中に入れる。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日没直後の空 | トップ | 夜明け »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (kazuyoo60)
2018-10-04 09:15:53
斑入りヤブランが綺麗です。我が家でも花穂がいつもより多めです。
キキョウの蕾、私も大好きです。エゾリンドウの可愛いこと。ストレプトカーパス、寒さで枯れました。加温はしてないので、もう買えません。
カタツムリがあちこちに、小さなのも生まれて退治に追われます。
返信する
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2018-10-04 16:41:39
ヤブランの黒い実はなりましたか。黒や青の実がいいなと思います、家には赤い実が付く花だけがあります。
返信する

コメントを投稿

花だより」カテゴリの最新記事