夜明けにはまだ遠い午前2時半ごろ、ふとカーテンを開けたら南東の空に
オリオン座がきれいに見えた、シリウスがひときわ輝いて見えた。
半月前ごろ、庭の斑入りヤブランの花が咲いていたのを見つけました。
黒い実が見たくて数年前に植えていたが、昨年あたりからようやく花が咲いているのに気づいた。
実はまだならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ec/004ecac7a0b00b38e868b9b8e406fe79.jpg)
もう咲かないと思っていたキキョウのつぼみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bd/efdca287bfdf84185db68c0dfdc530ed.jpg)
綺麗に開いたが撮るのを忘れた。
エゾリンドウの花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e1/1a8d0c59a2345351f14dec5a65995764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3f/99951146bf5f3ce295eb8c639c5ec5dc.jpg)
ストレプトカーパス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/bba1ea6648b29b1f03393657bed2e4ef.jpg)
菊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2e/60bc69734b5ed3ea0f5dbc79b89c13dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/10/6ce3227710aef68a950a5a98fc3d4a22.jpg)
カタツムリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0f/1f3540212c74b029f9fc9820f7a747a3.jpg)
夕方から気温が下がり、明朝は5℃になるとか、庭に出していたセントポ-リアを玄関フードの中に入れる。
オリオン座がきれいに見えた、シリウスがひときわ輝いて見えた。
半月前ごろ、庭の斑入りヤブランの花が咲いていたのを見つけました。
黒い実が見たくて数年前に植えていたが、昨年あたりからようやく花が咲いているのに気づいた。
実はまだならない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/ec/004ecac7a0b00b38e868b9b8e406fe79.jpg)
もう咲かないと思っていたキキョウのつぼみ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/bd/efdca287bfdf84185db68c0dfdc530ed.jpg)
綺麗に開いたが撮るのを忘れた。
エゾリンドウの花が咲いています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e1/1a8d0c59a2345351f14dec5a65995764.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/3f/99951146bf5f3ce295eb8c639c5ec5dc.jpg)
ストレプトカーパス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/2a/bba1ea6648b29b1f03393657bed2e4ef.jpg)
菊
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/2e/60bc69734b5ed3ea0f5dbc79b89c13dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/10/6ce3227710aef68a950a5a98fc3d4a22.jpg)
カタツムリ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/0f/1f3540212c74b029f9fc9820f7a747a3.jpg)
夕方から気温が下がり、明朝は5℃になるとか、庭に出していたセントポ-リアを玄関フードの中に入れる。
キキョウの蕾、私も大好きです。エゾリンドウの可愛いこと。ストレプトカーパス、寒さで枯れました。加温はしてないので、もう買えません。
カタツムリがあちこちに、小さなのも生まれて退治に追われます。