最低気温は2℃、初霜が降りました。
朝6時前に目が覚めた時、東側のカーテンを開けたら真っ赤な朝やけが見えました。
5時49分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3e/e3bdda947eceb323e0b021a4c262aef5.jpg)
パジャマの上からウィンドウブレーカーを着て玄関前の道路に出て撮ってきました。
その後は又布団の中に潜りました。
風が強かったけど南風のようで寒くはなかったが
午後2時ごろから空が曇りだし雨が降って冷たい風に変わりました。
夏の間暑さを存分に堪能したけれど、やはり寒いのより暑いのが断然よいです。
昨日ユキムシが飛んでいたという情報がありました。
日中の最高気温は14.4℃でした。
朝6時前に目が覚めた時、東側のカーテンを開けたら真っ赤な朝やけが見えました。
5時49分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3e/e3bdda947eceb323e0b021a4c262aef5.jpg)
パジャマの上からウィンドウブレーカーを着て玄関前の道路に出て撮ってきました。
その後は又布団の中に潜りました。
風が強かったけど南風のようで寒くはなかったが
午後2時ごろから空が曇りだし雨が降って冷たい風に変わりました。
夏の間暑さを存分に堪能したけれど、やはり寒いのより暑いのが断然よいです。
昨日ユキムシが飛んでいたという情報がありました。
日中の最高気温は14.4℃でした。
寒くなりましたね。この間まで暑い・暑いと
思っていたのにあの暑さが懐かしくなります。
雪の頼りも多く聞かれるようになりました。
そちらは寒い時期が長いから大変ですね。
「ユキムシ」新潟にいた時冬の初めに飛んでいました。
年をとってきたので寒さは体にこたえます。
風邪を引かないように気をつけてくださいね
冷え込んだ朝の夜明けは、これほどまでに赤いのですね。どうぞ、お風邪を召しませんように。
天気の急展開は体が慣れるまで大変ですね。
風邪は昔ほど引かなくなりました。
正式名はトドノネオオワタムシというそうです。
白い綿のようなものがついていますよ。
北海道へ来てから初めて見ました。
ユキムシが飛ぶと2~3日後に雪が降るといわれていますが、それは本当です。
雪の使者みたいですね
ほんとに無知なるかな!!
朝焼けもとってもきれいですね。
ohisamaさんの寒い季節の便りが届くたびに身の引き締まる思いが甦ってきます。
北海道など特に寒い地域で知られているのかもしれませんね。
知る人ぞ知る、無知ということでもないと思いますよ。