夜中の2時頃目が覚めた時、何となく南窓のカーテンを開けました。
そうしたら、澄み切った快晴の空には星がたくさん瞬いていました。
正面にオリオン座が大きく見えます。
コンデジではうまく映らないので、白い紙に鉛筆で星の位置をメモしてみました。
星座表があったので、それをもとに星座の名前がわかるかと思ったのです。
星明かりだけが頼りなので、場所が少しずれていたけど
オリオン座とおうし座とウサギ座、こいぬ座、ぎょしゃ座らしきものがわかりました。

そうしたら、澄み切った快晴の空には星がたくさん瞬いていました。
正面にオリオン座が大きく見えます。
コンデジではうまく映らないので、白い紙に鉛筆で星の位置をメモしてみました。
星座表があったので、それをもとに星座の名前がわかるかと思ったのです。
星明かりだけが頼りなので、場所が少しずれていたけど
オリオン座とおうし座とウサギ座、こいぬ座、ぎょしゃ座らしきものがわかりました。

私は目覚めたら、テレビのリモコン握りしめて、あっちこっちチャンネル替えてみるけんど、そう面白い番組があるわけないわねえ。
うさぎ座があるとは知らんかった。
風の山これからの季節夜空がきれいですよ。
考えたら、こんなに離れちょっても同じ月や星が見られるってことやねえ(当たり前やろうと突っ込まんとってね)
どの家も明かりが消えてお休み中なのに
カーテン三分の一開けて何やらかにやら
もし向こうの通りに人が通ったらギョッとするかも(笑)
太陽や月や星、当たり前のことがとっても不思議に思うよね。
キイジョウロウホトトギス(専門的なことはさっぱりわからないけど)らしきもの、写真どうしたんだろう、今度は映っているかな。