季節のうつりかわり

住いのある北海道道央地区周辺の風景や庭の花、野の花、空などをご紹介いたします

一番の冷え込み

2012-10-25 20:28:58 | 空、雲
最低気温は2℃、初霜が降りました。

朝6時前に目が覚めた時、東側のカーテンを開けたら真っ赤な朝やけが見えました。

5時49分



パジャマの上からウィンドウブレーカーを着て玄関前の道路に出て撮ってきました。
その後は又布団の中に潜りました。
風が強かったけど南風のようで寒くはなかったが
午後2時ごろから空が曇りだし雨が降って冷たい風に変わりました。
夏の間暑さを存分に堪能したけれど、やはり寒いのより暑いのが断然よいです。
昨日ユキムシが飛んでいたという情報がありました。

日中の最高気温は14.4℃でした。
コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« オリオン座 | トップ | 朝日に照らされて »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
寒くなりましたね (おみや)
2012-10-25 22:43:33
こんばんわ
寒くなりましたね。この間まで暑い・暑いと
思っていたのにあの暑さが懐かしくなります。
雪の頼りも多く聞かれるようになりました。

そちらは寒い時期が長いから大変ですね。
「ユキムシ」新潟にいた時冬の初めに飛んでいました。
年をとってきたので寒さは体にこたえます。
風邪を引かないように気をつけてくださいね
返信する
Unknown (kazuyoo60)
2012-10-26 09:02:58
雪虫ですか。いわゆるカイガラムシなのかな?と思っていたら、アブラムシの一種なのですって。
冷え込んだ朝の夜明けは、これほどまでに赤いのですね。どうぞ、お風邪を召しませんように。
返信する
おみやさんへ (ohisama)
2012-10-26 16:33:50
昨日の寒さが一転、今日は割合暖かな一日でしたよ。
天気の急展開は体が慣れるまで大変ですね。
風邪は昔ほど引かなくなりました。
返信する
kazuyoo60さんへ (ohisama)
2012-10-26 16:39:48
アブラムシの一種なのです。
正式名はトドノネオオワタムシというそうです。
白い綿のようなものがついていますよ。
北海道へ来てから初めて見ました。
ユキムシが飛ぶと2~3日後に雪が降るといわれていますが、それは本当です。
雪の使者みたいですね
返信する
Unknown (都わすれ)
2012-10-26 19:05:44
恥ずかしい限りです。雪国に長年暮らして来たのにこのユキムシの名前すら知りませんでした。
ほんとに無知なるかな!!
朝焼けもとってもきれいですね。
ohisamaさんの寒い季節の便りが届くたびに身の引き締まる思いが甦ってきます。
返信する
都わすれさんへ (ohisama)
2012-10-26 21:06:27
私も雪国育ちですが、ユキムシは北海道へ来て初めて知りました。
北海道など特に寒い地域で知られているのかもしれませんね。
知る人ぞ知る、無知ということでもないと思いますよ。
返信する

コメントを投稿

空、雲」カテゴリの最新記事