毎日が山のこと

最近の山歩きの記録はもちろん、作ってみた山行プラン、過去の山歩きの記録も順次掲載中です。

聴力はそれほど落ちていなかった

2022-06-13 12:54:25 | 難聴亭日録

補聴器屋さんから耳鼻科での検査を示唆されたので、さっそくかかりつけの耳鼻科にでかけた。

するとすぐに検査するのではなく、耳浴薬を処方され、数日後にまたくるように言われた。

耳浴薬は初めてだが、目薬みたいなもので、耳の穴にたらして使う。

一日2回耳穴にたらして10分ほどそのままじっとしているだけだ。

今朝、耳鼻科に行くと、さっそく耳道を吸引し、きれいにしてくれ、その後簡易の聴力検査をしてくれたが、以前と変化はないといわれた。

補聴器を使うことによって耳垢が奥に押し込まれ、影響していたと思われる。

医者がいうには、私の耳道は奥がかなり細くなっているようなので、今後定期的に清掃が必要だといわれた。

確かに補聴器の聞こえも改善したように感じる。

ただ、まだキンキン感が残っているので、再度補聴器屋で調整してもらおうと思う。

あと、今後も聴力をこれ以上落としたくないのであれば、耳のマッサージに週1回でも通うほうがいいともいわれた。

さてさて、どうしたものか。やはり自分のからだなの大切にしないと・・・。

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新緑の武尊山(2003年6月7日) | トップ | ハキダメギクはこんなに小さ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

難聴亭日録」カテゴリの最新記事