平成28年6月14日(火)、夕方「菖蒲まつり」最中の菖蒲園を散策してきました。
八国山入口には「ホタルブクロ」が咲いていました。

「セリバヒエンソウ」が咲いていた八国山の「ほっこり広場」のその後が気になり寄ってみました。
都立公園だけあって手入れが行き届いているようで、ほっこり広場はきれいに刈り込まれていました。


コースを尾根道ではなく、菖蒲園を線路を挟んだ山の裾のコースをとりました。
そこえ、ちょうど東村山行きの電車が通りシャッターを切りました。
紫陽花越しのいい絵になりましたよ。

線路沿いのアジサイもきれいでした。

いよいよ菖蒲園です。
以前と比べると少し小ぶりで、花の数も少ないように感じられました。
土日には模擬店もでて賑わうようですが、平日のため人出はあまりありませんでした。






小ぶりになったとはいえ、北山を借景とした菖蒲園は見事ですね。
管理、手入れ等をする人たちは大変だと思いました。
感謝です。
八国山入口には「ホタルブクロ」が咲いていました。

「セリバヒエンソウ」が咲いていた八国山の「ほっこり広場」のその後が気になり寄ってみました。
都立公園だけあって手入れが行き届いているようで、ほっこり広場はきれいに刈り込まれていました。


コースを尾根道ではなく、菖蒲園を線路を挟んだ山の裾のコースをとりました。
そこえ、ちょうど東村山行きの電車が通りシャッターを切りました。
紫陽花越しのいい絵になりましたよ。

線路沿いのアジサイもきれいでした。

いよいよ菖蒲園です。
以前と比べると少し小ぶりで、花の数も少ないように感じられました。
土日には模擬店もでて賑わうようですが、平日のため人出はあまりありませんでした。






小ぶりになったとはいえ、北山を借景とした菖蒲園は見事ですね。
管理、手入れ等をする人たちは大変だと思いました。
感謝です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます