趣味・興味プラス挑戦

郷土史、登山、スキーなどを写真と共に書き綴っております

雪をかぶった山々を観ていると、とっても心穏やかに!!!

2010-03-04 10:45:41 | 冬山

      早くも雪の風景が過ぎ去って行きます。 雪山の写真を眺めて・・・

今、友人のT君が北海道を旅しています。 目的は流氷を撮りに。 携帯メールによれば
その流氷に合えない! 時期がまずかったのか・・、ぼやいております。地元の方の話では、
氷が来ないとも・・・。

私は雪国生まれ、やはり雪を見ているのが好きなのかなー、退職して3年、幸いスキーに
誘われて雪に接し雪を撮る機会に恵まれました。過ぎ行く今、雪の季節を撮った写真で
もう一度楽しんでみたいと思いまして。お付き合いいただければ幸いです。

                     
         
                 比良山系、蓬莱山(滋賀県)
私の家から最も近いスキー場のある蓬莱山です。 標高1174Mで滋賀県のほぼ全体が
見渡せる山です。寒波が訪れるとこのように琵琶湖の向こうの麓から美しい冬景色となります。

                       
                                     夕日を受けた伊吹山(滋賀県)
すっぽりと雪に覆われた伊吹山は最近ではそれほど多くはありません。 この山はギネスブック
に載っているとか。 一晩で降った雪の量が確か7m?(いずれも未確認ですが)という時期もありました。
しかし山頂は雪が少なかった昨シーズンでも5mの積雪(一晩で降った量ではないが)と山小屋の
主人Mさんの話です。

   
                  木曽駒ケ岳                   木曽の御嶽山
いづれも木曽路、やぶはらスキー場から見た二つの山です。 山好きは先ず目指す山でしょう。私も
引退後の準備に始めた山登りで最初の頃に息き絶え絶えで登った山でしてそれだけに、こんにちわー、
とつい言いたくなる山です。雪の被った両山、いいですね。もっとも私は冬山は全く無縁です。いや、
スキー以外ではですが。

 
      美濃・高鷲から白山連山               栂池高原から白馬三山
白山は滋賀県からも見える山で年中真っ白に見えます。しかし登るにはなかなか厳しい山でした。 
一方白馬三山、隣の栂池高原スキー場から撮りましたが青空にそびえ立つように見えておりました。 
左から白馬鑓、杓子岳そして白馬岳です。

                
                       早朝の五竜岳
昨年も同じ場所から撮りました。ご指導いただいている先生から物足りなさのご指摘をいただき
再挑戦です。今回は朝日に染まる五竜を狙いました。7時前シャッターを切っておりましたら、
地元の方が通られて、まだまだ赤みを帯びてきますよとアドバイスをいただき、朝食をを知らせる
携帯のベルを無視して待ちました。もっともスキーへの出発時間に影響して、仲間から・・・・。 
でも仲間もあきらめてはいますが

  
                    荒島岳(福井県)                                     地蔵岳(蔵王)
九頭竜ダムを下ったあたりで真正面に白い、荒々しい山が飛び込んできました。苦労して登ったことに納得
です。雪もべたーとはなりませんよね、このごつごつした山では。このあたりは相当の降雪地帯です。 右は
蔵王スキー場の最上部地蔵岳です。その日、山頂のお地蔵さんが首だけだしておりましたから約3mの積雪
ということになります。            

  
              羊蹄山                            ウイスラー山(カナダ)
羊蹄山(通称蝦夷富士)、まだ登ったことはないですが、この写真は12月初です。今頃は麓から真っ白だと
思います。観光バスもここで止まりこの山をゆっくりと味わせてくれます。 右はやっと静かになりましたが、
オリンピックの会場、ウイスラー山です。国も大きいですが、この空間の広いことったら。そしてこの冬山の
眺めです。

                   
                           NHK趣味悠々練習作品
多分、北アルプスで、安曇野からの山並みだと思います。今シーズンも傍を何度か通りましたが、アルプス
の冬景色は格別です。拙作で感じが掴めなくってすみません。

お礼 
ご覧下さいましてありがとうございました。 山とスキー、そして写真は特に力を入れている趣味で挑戦をして
おります。 幼稚な写真、水彩スケッチですが、恥を忍んでこのようにブログにして、楽しんでおります。 
どうかこれからもよろしくお願い致します。 

なお、掲載の何枚かの写真は以前にもこのブログで取り上げた写真の重複です。

Kenny 2010年3月6日

            

            

コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Kennyの友人はこんな趣味も:... | トップ | 蔵王スキー場への車の旅。 ... »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山はやはりお天気次第か (茲愉有人)
2010-03-06 09:23:40
お天気に恵まれて、雄大な山の姿が見事ですね。
蒼空の中の山々の連なり、独峰の美しさは何ともいえません。

1枚1枚の空の青さの違いが、これまたいいなあ・・・・ブルーの変化を副次的に楽しめました。

空の色は、もともと日本とカナダではだいぶ違うのでしょうか。
国土の大きさの違いが影響を及ぼすのか、緯度の違いも影響するのか、撮影時刻の影響なのか、撮影の高度なのか、何なのでしょう・・・

返信する
雪山の眺望 (トミおじさん)
2010-03-09 18:03:56
 登山は冬山が一番だよね。雪の山並みは神々しく美しい。・・・厳しさもある。
 スキー場のゲレンデなら2000mぐらいまで一気に登れて冬山気分が味わえて最高の気分になりますね。
 素晴らしい山の眺望を並べて観させていただいて有難う。kennyさんの企案も好いね。


 
返信する
(茲愉有人さんおはようございます (Kenny)
2010-03-11 09:19:37
ほんとですね、写真で見る限り空の色が違いますね。白馬三山撮影のときですが、真上の空は紺碧の空、つまりカナダの写真とほぼ同じ色、位でした。カメラの違いも?それと真上に近いのと斜め上とでも差がでますね。大気の湿度、汚れ。 スキー場の滑りが、気温が上がると最近では(と思うのですが)極端に悪くなります。友人の話では、スキー場の雪を分析したら炭化物(これも確かそう言っていた程度で、違う物質かもしれません)が以前より増加。原因はもう明白ですよね。言いたいことはそれだけ大気汚染が悪い方にまだ向かっていると言うことです。それが雪の質まで落とすとは・・・。
返信する
トミおじさん、ありがとう!!!! (Kenny)
2010-03-11 09:33:22
昨晩蔵王から帰ってきました。2年連続です。勿論よくご存知のことですが、もう雄大でテッペンから麓まで一気に滑ったら、30分近くはかかるでしょうね。勿論一気には足が持ちませんので、実際はもっとかかります。そしてコースの数が14?でしたか、3日間ばんばん滑っていましたが飽きが来ません。広いゲレンデを平日ですから、のびのびとまさに鳥になった積もりで楽しんできました。往復の天気は大荒れでしたがスキーの3日間は良好で、幸運でした。昨晩は山形道、東北道が一部閉鎖(雪)で2時間よけいにかかりまして、12時間を要しました。

ブログのコメントありがとうございます。 トミおじさんのHPのコメントは掲示板に入れさせていただきます。Kenny
返信する
雪質にも変化が・・・ (茲愉有人)
2010-03-11 22:35:30
言われてみれば、雪質に変化があって当然なんですね。
大気汚染の影響で、酸性雨の問題が議論されるのですから、・・・その雨が雪になるだけですものね。炭化物の悪さですか。

さて、また蔵王の雪景色がアップされるのを、楽しみにしていますね。
返信する
もし、そうだとしたら・・・ (Kenny)
2010-03-13 08:19:50
もし雪質が本当に大気汚染とすれば、怖いことですね。スキーなんてどうでもいい! それよりそんな空気は吸いたくないと・・・。

やっと電気自動車や温室効果ガス25%削減が動きだしたようですが、世界同時でないとダメで特に日本に近いお国のある国では300m離れたビルが霞んでいますよね、怖いこわい。
返信する

冬山」カテゴリの最新記事